週末は、息子を連れて多摩動物公園に

行ってきましたハイハイラブラブ



息子初の動物園(私も小学生ぶり…滝汗


ライオンバスツアーというのがあり、

かなり間近でライオンが見れて

迫力満点でしたしし座



とっても、広々している動物園

(というか公園)で

子連れには良いお出かけスポットでしたキラキラ


ただ、生後6か月となると

動物園自体はやっぱり楽しむには

まだ早かったかな〜とも思い、

もう少し大きくなったらまた来たいですピンクハート



そして、初めての動物園で刺激を受けたのか…

昨夜初めて息子が夜泣きをしました赤ちゃん泣き


突然のギャン泣きから始まり

抱っこしても収まらないこと約10分アセアセ

さすがの夫も起きて、

夫に抱っこを変わってもらって少ししたら

泣き止みました滝汗


ママ友の話やブログでも、

生後6か月になって夜泣きをするようになった

という話は最近よく耳にしてましたが、

まさかうちの子もとは…不安


生後4か月頃から夜通し寝るようになり、

寝言泣き?みたいなのは

しょっちゅうありますが

トントンすればすぐに収まるので、

こういったのは新生児期以来初めてでしたアセアセ


毎日続かないことを願いますが、

これも成長の一つなのかもしれませんねタラー



昨日の動物園で疲れてしまった

かもしれないので、

今日は大人しくおうちで過ごし、

私は昼間から離乳食作りしましたナイフとフォーク



離乳食は、月曜日起点に1週間を始めていて

日曜日の夜か月曜日の午前中に1週間分を

作り置きしていますくまアイス


明日から6か月1週目のメニューになります昇天


りんご、バナナ、鯛、

じゃがいも、玉ねぎ、かぶ、10倍がゆ


そして卵黄も今週から始めますキラキラ



うたまるのご飯にはお魚はヒラメと

書いてあるのですが、

大きなスーパーにもヒラメが売っていなくて

鯛のお刺身を代わりに使いましたアセアセ

(ヒラメって売ってます…?滝汗

本当は鯛は来週の予定なので

来週はどうしよう…

代わりにカレイとか鱈でもいいのかな?不安



今週もちゃんと食べてくれますようにナイフとフォーク


ちなみに赤ちゃんあるあるなのかもですが

かぼちゃ、バナナなど甘いものが好きみたいで

おかゆになると少しイヤそうな息子ですよだれ