がん患者になって←引退しました宣言

オストメイトになって

分かったことがある。


今、そのままの自分でいることの大事さ。



トイレの時

サポートが必要な時

このヘルプマークで助かってる


見た目では分からないの


ちょっと見た感じ、分からない。

よくよく見ると私の左側のお腹は

ちょっとだけ、とんがってる人口肛門がある。


具体的には、お腹の皮に穴を開け

身体の中から大腸を引っ張ってきて

便💩を外に出せるようにしてあるのね。

そこへストマパウチを被せてる。



人口肛門って

お腹に「付けてる」印象があるみたい。

私も手術を受ける前はそう思ってた。

羞恥心や自尊心に影響するケースもある。

自意識過剰だった私にも理解できる。




かつての私は

スーツにハイヒール、しっかりメイクで

見た目やセルフイメージも仕事のうち。


今考えると普段もそんな感じだったから

自意識がやたらに過剰だったし

きちんと大丈夫に「見られたかった」

大丈夫じゃなかったのに(笑)

だいたいどうなの、見られたいって

そうじゃない自覚めちゃくちゃあるじゃん!


ぎゃはははははは!

ああ、昔の私、やたら恥ずかしくて可愛い。



栞日にて、散歩の途中に長い休憩。

好きな場所に互いを認識する人がいて

目や少ない言葉でコンタクト取るの大好き。




病の告知を受けてから

「心配エネルギー受け取りません」と

キッパリ、お断りしてます❤️



今なら明確に分かる

メッセージや手紙に書かれた「心配」には

種類がある。



1.自らの心配を私に投影するタイプ

2.私を想う愛を心配という言葉で表現するタイプ

3.上記2つの複合タイプ



「心配」の言葉で愛を表現する

そんな方のエネルギーは

言靈のサポートが無いだけで

愛が伝わってくる。



あ、脱線した。

あるがままの大事さについて書くつもりが

これが原稿だったら、バッサリ削除だ(笑)




あるがままの私でいると

イライラやストレスエネルギーを内に抱えた

目の前に目にいる人が


ヘルプマークを見て

障碍者手帳を見て

障碍者トイレから出てきた私をみて


ヒュッと優しいエネルギーになる。

スイッチを切り替えたみたいに。



魂は、優しくなりたいんだと思う。

誰かや世の中の役に立ちたかったり

気分良く愛を交換したいんだと思う。


身体無い見えない存在たちは、みんなそう。

あるがままの人のサポート

あるがままの望みを叶えてあげたい。


私も、身体がなくなったら

愛する人たちを全力サポートしたいもん!


せっかく、この惑星で身体を持っているから

目と目を合わせて笑顔を交換したり

言葉を通わせたり

心や身体に触れて

愛を身体で実感したいんだよー。


サポートする人をサポートしたくなるんだ。



やさしくなりたいんだよ、みんな。



「がん」になる人はさ

天界的には、ぶっちゃけ

いつ魂だけになっても大丈夫な人なんだよ。


自分の身体忘れて

仕事とか人の為とかやってるから。

もう、やりすぎだから!

「我慢して、頑張る、頑固者」を。


病気は、メッセージなの。


地球に生まれた人間として

あなたには身体がありますよー!

忘れていませんか?


魂と身体のバランス崩れてますよ

今のままだと身体無しステージに変わりますよ!

どうしますか?


寿命まで身体と共に地球に居たいですか?

チャンスはありますよ

今から、ご自愛最優先にしてくださいって。


あるがままの、あなたになってねって。


あかちゃんのあるがまま



障碍のあるがまま


あなたのあるがまま


体調が悪いのも、ご機嫌なのも

切ないのも、悲しいのも、嬉しいのも

あるがまま


世界を構成している大事な要素。



不自然に歪めないで

流れる水のように

ありのまんまで行こう!





読んでくださって、ありがとう。


この世界を構成する大事なあなたが


今日も幸せでありますように。



愛を込めて

ちか