2023年11月10日金曜日
東京ベイ東急ホテル3日目です
朝食バイキングをいただきます
昨日は食べすぎちゃって
お腹痛くなったから
控えめにと、言いながら
このあと、お粥とトロロうどんとか
作っちゃいました笑😆
(写真ないけど)
シャトルバスで新浦安まで
行ってリムジンバスで羽田空港に
向かいたいと思います^ ^
これ見て、第一ターミナルだと思った
スーツケースを先に預けようと。
そしたら
第二ターミナルになります
と、言われ循環バスで戻ることに
しっかり調べたはず•••
羽田 関西ってなってる そっか
伊丹空港行きは第二ターミナルなんだ
そういうことね。今わかった(/ _ ; )
(到着は第二ターミナルだったよ
と、妹ちゃんがいう。らちゃは
空港バスの切符買うために
きたんだと、勘違いしていた)
大阪空港(伊丹)行きは第ニターミナルだと
しっかり書いておいて欲しいわ
HISで予約とったけどなんの説明もないし
わからんわぁ
時間に余裕あるから良かったけども。
なんでもスマホならわかりやすく
してくれ





人力車に乗りました
えびす屋グループさん
(終わった時に3年有効の割引券
いただきました♪)
妹ちゃんと乗ってみたいねーって
言ってたの^ ^
30分コース浅草の下町散策
2人で10,000円(安いのか?高いのか?)
スカイツリーがみえます^ ^
金色の建物はアサヒビール本社で上にでこぼこの
透明なガラスは泡を表していて22階まで
エレベーターであがると一般の人も入れる
レストランになってるんだって
隣の黒い台形は聖火台でその上の炎🔥は
フラムドールといって社員さんの仕事への
情熱をあらわしてるとか



そんなに、わーって感じではなく
ひっそりと
奥ゆかしい感じ
わたしたちみたいにw
こちらは除夜の鐘です
年末テレビで放送されてる
ゆく年くる年
へぇーそうなんだぁ。
昔は8回鐘を鳴らした時に菓子を食べ
やっつ おやつ時
現在のおやつ🍘となったんですって
そんなお話をききながらの
浅草探索も終盤です
ここから家康らが出入りしていたという
門のまえでパチリと📷
そうそう 遠目でね
東MAXさんが通ってた小学校が
みえたところで
お兄さんとはお別れ
とてもとても楽しかったです
ありがとうございました😊
人力車最終地点の前にあったお店
雷一茶浅草本店さんで
抹茶ビールをいただきました
飲みやすくて美味しかったです^ ^
都内最古の寺院 浅草寺
宝蔵門から雷門まで歩きます
おみくじ引いてるときに
外人さんに声をかけられ
アイキャンノット スピーク イングリッシュ
笑😆英語勉強しとけばよかったと
こんな時いつも思いますw
雨が降ってきて☔️
観光客たくさんで歩けない
またゆっくりと歩いてみたい
仲見世通り
文字焼きからもんじゃ焼になったらしく
浅草が先らしいと人力車のお兄さんが
教えてくれました
浅草でもんじゃ焼きを食べましょう
待ち時間が思ったより長くて
諦めかけました
メニューは待ってるときに決めていたんで
即オーダーします^ ^
明太子大葉もんじゃ
豚キムチもんじゃ
グレープフルーツサワーと
レモンサワーも🍋
店員さんと楽しくお話しながら
ちょっと急ぎ目で焼いてもらいました。
難しい🤨もんじゃ
自分で焼けない関西人ですw
どちらも美味しかったです^ ^
17時には羽田空港へ
の予定を大分とおしましたが
そそくさと食べて
帰りは京急線羽田空港行🚃に乗りました。
飛行機の搭乗時間は10分遅れ
滑走路からなかなか
飛ばず、奈良上空で旋回したりと
結局、予定より50分おくれて
伊丹空港に無事到着✈️
モノレール 私鉄を乗り継ぎ
自宅着23時🏠
ただいまシュガー🌛


シュガーはママの
よしよしが大好き❤ニャン
にほんブログ村
にほんブログ村