今年初めての歌舞伎座です。

…夜の部…

一、春の寿
花の姫…福助さん
春の君…梅玉さん

二、菅原伝授手習鏡
松王丸…幸四郎さん
梅王丸…吉右衛門丈
桜王丸…芝さん

三、京鹿子娘道成寺
白拍子花子…勘三郎さん
大館左馬五郎照剛…団十郎さん

四、世情浮名横櫛
お富…福助さん
与三郎…染五郎さん



ずっと拝見したかった演目ばかりで大興奮でした!

福助さん、やはり艶っぽくて素敵でした。

今日は何より吉右衛門丈の隈どり姿を拝めたのが本当に嬉しかったです!



今回は花道が見える席でしたので、より楽しめました。



世情浮名横櫛の筋書が本当に好きで、最後の場では涙がこぼれてしまいそうになりました!

あの兄のような粋な男性は憧れてしまいます。



幕間には紅白のお餅入り鯛焼きを食べました。

あと、正庵さんでお饅頭を購入して筋書を読んだり。

いつもの【杏大福】と【黒胡麻饅頭】に加えて【南爪饅頭】と【カスタードクリーム入り芋餡どら焼き】もいただいてみました☆

どれも美味。



四月でこんなに素敵な四代目歌舞伎座とお別れなので、一幕見でも毎月訪れたいと思います。