西向きのベランダでの水耕栽培は

定植70日目を迎えました。

 

矢印現在の外観

矢印内観

縁から茶色くなり始めている葉が一部に見られます。

 

矢印室内側から見た現在の状況

 

矢印北寄りの掃き出し窓から見た様子。

それぞれの根っこ。

 

北寄りはこの10日間で

 節成ゴーヤー        2個

 よくなるゴーヤー        1個

 アバシゴーヤ        4個

 デリシャスゴーヤ・細長     8個 

を人工授粉させました。

 

矢印南寄りの掃き出し窓から見た様子。

それぞれの根っこ。

 

南寄りはこの10日間で

 ザウルスゴーヤー        5個

 れいし             7個

 サラダゴーヤーライム      2個

 白ゴーヤー           1個

を人工授粉させました。

 

 

自宅で採取した種から育てることもあるんだけど

サラダ系(黄緑)や白ゴーヤーは代を重ねるごとに

原種(緑)に近づいていく傾向があるように思います。

 

先祖返りっていうのかな?

 

自然の摂理で、そういうものなんだろうな~

と思っていたんだけれども。

 

振り返ってみると去年まで、人工授粉する時

ゴーヤーの種類関係なく受粉させてたな…

 

って事は、無意識に交配させてた事になるのでは滝汗

 

それに気付いて今年は、同じ種類の雄花を探して

人工授粉させるようにしています。

 

同じ種類の雌花・雄花が同時に咲いてない時、

虫や風が運ぶ花粉についてはどうしようもないけどね。

 

 

矢印61日目~70日目までの収穫。
7/14収穫分、左2本が超大型ゴーヤーで
その右隣の一番大きいのがサラダゴーヤーライム。
 
「超大型」は期待していたほどのサイズ感はなく
サラダゴーヤーライム、デリシャスゴーヤ細長といった
サラダ系の、種から育てた2世ゴーヤーの方が大きく実ってます。

 

矢印実家で貰ってきたツルムラサキと大葉。

 

今年は大葉を早くから頂こうとせっせと収穫してたら

何だか非常にみすぼらしくなってしまい滝汗

 

ちゃんと調べずに、大きい葉から適当に収穫してたから余計かも。

また実家で新しく自生苗を貰ってきた方がいいかな…

 

 

矢印ツルムラサキは収穫の仕方を調べて収穫。

葉がものすごく大き~いチュー

ところが、喜んで茹でたところすっごくしぼんで

一人前の量にも足りないくらいで、追加で収穫。

下葉から1枚おきに収穫するとあったのに

結局全部収穫してしまい、茎だけ状態笑い泣き

 

   オカメインコ70日目までの総収穫個数オカメインコ

 

 節成ゴーヤー        3個

 よくなるゴーヤー        0個

 アバシゴーヤ        0個

 デリシャスゴーヤ・細長     1個

 ザウルスゴーヤー        0個

 れいし             1個

 サラダゴーヤーライム      4個

 白ゴーヤー           0個

 超大型ゴーヤー         7個

人工授粉後、結実しなかったもの

   れいし     2個

   超大型ゴーヤー 2個

 

 セキセイインコ青現在までの人工授粉済みの個数セキセイインコ青

 

 節成ゴーヤー           13個

 よくなるゴーヤー         1個

 アバシゴーヤ           4個

 デリシャスゴーヤ・細長      12個

 ザウルスゴーヤー         5個

 れいし              16個

 サラダゴーヤーライム       9個

 白ゴーヤー            1個

 超大型ゴーヤー          16個