西向きのベランダでの水耕栽培は

定植50日目を迎えました。

 

矢印現在の外観

矢印内観

この10日間でしっかり繁ってきて

緑のカーテンらしくなってきました。

 

矢印室内側から見た現在の状況

 

矢印北寄りの掃き出し窓から見た様子。

引いて全体を見らこんな感じ。

 

それぞれの根っこ。

 

北寄りはこの10日間で

節成ゴーヤー 6本

デリシャスゴーヤ細長 1本

を人工授粉させました。

 

矢印南寄りの掃き出し窓から見た様子。

引いて全体を見らこんな感じ。

 

それぞれの根っこ。

 

南寄りはこの10日間で

れいし 3本

サラダゴーヤーライム 4本

超大型ゴーヤー 12本

を人工授粉させました。

 

今年は早くから暑いせいか

例年より手すり壁寄りにネットを設置したせいか

ゴーヤーの葉っぱが焼け気味。

 

手すり壁の鉄やガラス部分に接している葉が

焼けて茶色になるのは分かるんだけどね。

 

それ以外の場所の葉も、まだらに茶色くなってたり

人工授粉させて大きくなり始めた実が

なんだかしおしおとしてたり、例年とは様子が違ってます。

 

今後どうなってくかな…キョロキョロ

 

 

矢印実家で貰ってきたツルムラサキと大葉。

大葉がやたらと大きく育っています。

 

そして同じく大きくなってきた、ツルムラサキ2本。

茎が赤いのと緑のとが1本ずつなので

何か違いがあるのか調べてみたら

 

赤茎種は、茎が紫色で薄いピンクの花が咲く。

葉が小さく、食味も緑茎種より劣るが観賞用として利用される。

 

緑茎種は、茎が緑色で白い花が咲く。

葉が大きく、食味が良いのが特徴。

なんだって。

 

確かに触った感じ、緑茎種の方が

葉が薄くて柔らかい…

 

ただなぜかうちのは、赤茎種の方が

葉が大きく育ってる笑い泣き

 

味に関しては、赤茎種の方がツルムラサキ感があって

ねばりも強い気がして好きと言う人もいれば

緑茎種の方がクセがなくて食べやすいという人もいて

好みはそれぞれみたい。

 

去年まで、実家で育ったものを貰って帰ってきてた時は

緑茎種・赤茎種関係なしに適当に摘んでたので

混ざったものを食べてたよなぁ…

 

一度、食べ比べてみるのも面白そう照れ

 

 

矢印空心菜。

1本だけ大きく育ってるの、

これだけ調理するのも何だかな~

と放置し続けてます…ハヨ食べな…ニヤニヤ