鐘ヶ淵駅東口周辺ぶらり。 | Electric Wheelchairsぶらカメラ放浪記

Electric Wheelchairsぶらカメラ放浪記

☆車いす自己満足放浪記&日常生活記☆

鐘ヶ淵駅

元和6年(1620)、橋場、石浜の地にあった寺院が亀戸村に移転しました。そのときに寺の鐘を船に乗せて隅田川を渡ろうとして誤って鐘を水中に落とし、引き上げる事ができなくなり、以後、鐘の沈んだあたりを鐘ケ淵というようになった。駅名の由来は地名から。2007年6月30日に解散した企業であるカネボウ(事業としてはクラシエホールディングスが継承)の旧社名、鐘淵紡績(かねがふちぼうせき)および、元々は同根の企業であったカネカの旧社名、鐘淵化学(かねがふちかがく)は、鐘ヶ淵が創業の地であることにちなむ。

 

 西原商会 西原商会 西原商会 西原商会 ショータイム
「いただきます」と「ごちそうさま」の笑顔のために

味の世界を広げる西原商会
雨にも負けず 風にも負けず 一生懸命 

あなたのもとへ まっしぐら おいしさ届けます

https://www.youtube.com/watch?v=boKaoI54XZk

 

ペタペタペタ・・・。

 

曰く付きの場所と聞きました。

 

コパスキとは意味なのでしょうか?(^-^)。

 

花火大会、大風大丈夫ですかね。

 

 

 

新越谷駅直結の駅ビル
新越谷VARIEI前通路で・・・

時間がなかったので見れませんでした。

太郎次郎一門

猿使いの方、誠実そうなイケメンな方でした。

おさるさん、ちっこくて可愛かったです。