Trilogy100は 家庭用の

 

AC電源で 動かすことが できます。

 

たぶん きっと 人工呼吸器に

 

あまり関わりのない 多くの人達は

 

「えーじゃあ外出や停電した時どうするのー❔」と

 

疑問に 思われることでしょう。

 

 今回は そんな疑問に お答えします。

 

Trilogy100には 約3時間分の

 

内部バッテリーと それプラス約3時間分の

 

外部バッテリーが 内蔵されています。

 

なので AC電源が 無くても

 

最低6時間は 動かすことが できます。

 

 

こちらが 呼吸器に 取り付ける 

 

この呼吸器純正の 外部バッテリーです。

 

1本につき 4時間使えます。

 

 

このように セットされています。

 

 

このように ワンタッチで 取り付けます。

 

 

器械のパネルには 

 

このように 表示されます。

 

電池が立っている グリーンの 表示が 外部バッテリーで

 

横になっているのが 内部バッテリーです。

 

なので 外出時 私の呼吸器は 4時間に一度 

 

外部バッテリー交換をしながら 動いているのです。

 

内部バッテリーは なるべく使わないようにして

 

緊急のために 備えています。