祝!米津さんの「Lemon」史上最速100万ダウンロード!
祝賀ボードを見る為”だけ”に渋谷まで足を運びました。
ズームズーム
素晴らしいの一言。
時代が違っていたらシングルだけで軽く100万枚以上売れていたでしょう。
”音楽はつづく”って言葉もまたシンプルながら深みがあります。
私も配信即購入、シングルもフラゲしてLemonはもちろん
B面曲の「クランベリーとパンケーキ」「Paper Flower」も欠かさず聴いています。
ところで米津さんが着用している檸檬と牡蠣柄のシャツですが、
こちらで販売していますね。
http://sonofthecheese.shop-pro.jp/?pid=127166194
予約販売なので6月末頃お届予定だそうですが、値段も然ることながら
この柄を着こなせる人は米津さんとサトヤスさんくらいなのでは?!
帰り東横線に乗っていたら電車内のCM動画でメトロの浅草編流れました!
ドロスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(出演時間1秒)
そうか、東横線はメトロ副都心線と相互乗り入れしてるから流れるのですね。
毎回ではないと思いますが嬉しい偶然。
※ちなみにテレビでは一度もCM遭遇してません、本当に放送されてますか?!(;´Д`)
”走る東横の振動で、ぼくの孤独がぼやけて
空へ、重なるように響く、ぼくだけの街”
4文字だからゴロが悪いなぁ(^^;
渋谷の翌日は相模原へGO
一週間遅れで母の日のプレゼント。
今年はまーくん御用達のケーポッシュにて購入。
一年ぶりに訪れたケーポッシュは外観・中身の雰囲気の良さは変わらず。
店内撮影も快くご了承していただきました。
シュルプリーズの所、このポップ残してくれてて嬉しいですね。
買わなかったですけどシュルプリーズの隣のタルト、インパクトありますね(笑)
ケーキも大変美味しゅうございました◎
(母のプレゼントだけど自分も食べた人)
ケーポッシュの近くにモスがあるので遅めの昼食。
オニポテセット。
オニオンリング美味しいんですよね〜。
はい、オニオンと言えばこの人ですね↓
リクステ後にアップされた写真で遊んでみました(笑)
サトヤスさんが作曲に参加してるOnion Killing Party
VIP名古屋でこの二人の会話再現してくれて盛り上がったな〜。
今後オニオンをライブでやる事あるかな、ないかな。
ザ・ノンフィクション観て洋平さんが涙してた頃、
私は相模原にいた事になりますな。
CDS発売を目前に控えてか、嬉しい事にアラバキのKABUTOライブ映像を
インスタにアップしてくれました!
あの正真正銘ライブ初披露だったKABUTOの衝撃と興奮と感動が
一気に蘇りますよ!
本当思い切って宮城まで遠征して良かった、悔い無し。
KABUTO、リフの部分が癖になって頭からこびりついて離れなくなりますね。
3曲続けて聴くのが楽しみですよ。
で、MV公開までカウントダウン始まりましたね。
サトちん→まーくん→ヒロさんときたら最後は川上の洋平さんでしょう!
これでにーやん出てきたらずっこける(にーやんごめん 笑)
ヒロさんがうっかりMV撮影と喋っちゃったこの時の撮影が
KABUTOだったのですね。
ドロスのシングルと同日にアルバム発売のテナーさんですが
6月からツアーが始まります。
見てみたら東京、札幌、仙台以外はまだ一般でチケット販売中なんですよね。
愛知、岡山、新潟、福岡、大阪と全てライブハウスですし、ドロスならこの規模だと
即完でチケット取れない〜って嘆きがあちこちで聞こえてきそうですが、
テナーも曲良いのですけどね。
しかも恐ろしいのは日曜なら大阪いけるんじゃない?って思ってしまった事。
いやいやいや行きたいけど、チケットあるなら行きたいけど
これからVIPとかVIPがあるし極力お金は控えねば。。。
(と言ってあんまり控えていない気がする)
完売してる初日のZepp ダイバーシティ東京は無事チケット譲っていただきましたので
行ってきます。
翌週はRADのライブも控えているので何気にハード。
全部平日だから大変なのは目に見えています。
でもそれでも行きたいのでチケット取ったり譲っていただきました。
くわバーガー食べたいな、でもライブ前に受け取れる時間がないような。。。
さぁいよいよ今週になりましたKABUTO発売。
スペシャの特番も始まりますし、ドロスウィーク開催ですかな。
スペシャの特番なんですが、折角なのでウェルアレ復活!とかやらないかな。
番組で特集されるって事はラブシャ出演も期待してよろしいでしょうか。
去年行けなかったから洋平さんの「愛してるぜ山中湖〜!」聴きたいねぇ。








