GWが始まりましたが今日は一日中ヒキコモリロリン。
(ヒキコモリロリンはRADの曲)
水曜どうでしょうのDVD対決列島の安田さん大リバース見て笑って過ごしてました(笑)
2014年から毎年GWはフェス行ってたのですが今年はドロスがお休みなので
私も特にこれといって予定なし(^^;
まぁ明日は出かけようかな。
さてさて本日ドロスのVIP名古屋CREW先行の当落でしたが当たりました!
これまで武道館、城ホール、幕張、横アリなど大きな会場では外れた事ないので
多分大丈夫だろうとは思いつつもちょっぴりドキドキしてましたが一安心。
でもツイッターやインスタのフォロワーさんで外れた方もいましたので
今後大きな会場だからって安心は出来ないかも。。
現在はモバイル会員の先行受付中ですし、プレオーダーとか先行はまだまだ
あるので外れた方も何とか当たりますように。
ドロスは神奈川バンドですがお一方だけ別の場所で育った方がおりまして。
はい、言うまでもなくベースコーラス担当磯部のヒロさんですね。
そのヒロさんの地元、愛知県でVIP開催!
ヒロさんも作曲に参加してるDance With the Alienを是非ライブで聴きたいなぁ。
ベースラインがめっちゃくちゃにカッコイイんですよ!!!(力説)
開催地の日本ガイシホールは3年前にBUMPのツアーで行ったので今回で2度目に
なるのですが、BUMPがやれる場所でドロスもワンマン出来るようになったっていう
その事実にまず感慨深くならざるを得ません。
そう、BUMPも色々大きな発表がありました。
新曲リボンの配信にスタジオライブのMV公開、秋から全国アリーナツアー開催!
公式ツイッターとインスタも開設。5月に入り怒涛の更新でしたね。
ツアーは幕張しか行ける日程がないのでこちらで申し込み。
名古屋が平日でなければ同じくガイシにも行きたかったんですけどね。
VIPとか1日限りのライブは別として、大阪や名古屋など大都市圏は集客あるから
平日にツアー日程組み込まれやすいんですよね。
(3年前は平日でも何とか名古屋へ駆けつけましたが今はもう厳しい。。。)
ドーム・スタジアム規模ですと土日にも日程組まれますけどね。
と言ってもミスチルクラスだとドームでも平日に開催されたりします。
平日に5万人集められるってよく考えたら、いやよく考えなくても凄すぎます。
ドロスもアリーナやドームでツアー出来るくらい大きく羽ばたいて欲しいですな。
ところで今回のVIP開催地ですが、ある程度予想はしていました。
だから発表された時は「やっぱり来た!」って嬉しくなりました。
こちら去年のスペシャのVIP(番組の方)ですが、
ヒロさんが匂わせるような事言ってたんですよね。
大阪城ホールのVIP開催について触れたあと、次はどこで?という話題になり
よ「次はどこでやろうかって話になりますよね?」
ひ「そうですね」
よ「東京、大阪ときたら?」
ひ「まぁワタクシ的にはやっぱり嬉しいですよ」
よ「まぁそこまでは!」(ぺしっとヒロさんの口を押さえるようぺ)
ひ「まぁまぁまぁやると決まってないですから」
ま「ロサンゼルス」
ひ「あっはっは!それはそれでいいね!(笑)」
よ・・・洋平さん
ひ・・・ヒロさん
ま・・・まーくん
唐突なロサンゼルス発言のまーくんも面白いですが、
多少濁してましたがこの時既にガイシも決まってたんじゃないかなぁなんて思います。
しかし改めて見ると洋平さん指長いな〜。
メトロックは今年もAbemaTVで配信決定。
東京公演は生中継との事で、去年同様ドロスもきっと放送されるでしょう。
WOWOWとかでなくアプリで無料で見れるって本当に便利な時代になりました。
さてメトロックの時は洋平さんはどんな髪型になっているのか(笑)
昨日のドロックスはすっかり寝てしまいまだタイムフリーでも聴いてないんですが
放送後記の写真見るとツアー終わる前に撮りためた分っぽい?
ドリミーようぺの謎は深まるばかり(笑)
インスタで幕張裏側の様子を動画アップしてくれましたが
洋平さんもまだ幕張の余韻に浸ってるのかな?(笑)
私もまだまだ浸っておりますよ、インスタでツアー振り返り投稿してましたから。
[Alexandros]@alexandroscrew
ツアー完走の自分へのご褒美に絵画を購入。武井地子さんという方の日本画。見つけた瞬間に一目惚れしました。墨と岩絵具のコンビネーションがとてつもなくカッコいい。早速我が家のランドマークになっております。洋平… https://t.co/MOQ8BECNHV
2017年05月02日 12:17
自分のご褒美に絵画購入って所がクリエイティブな方だなぁと。
私だったら自分のご褒美にはスイーツですよ(笑)
単にぼへーっと過ごしてたら良い曲は生み出せないだろうし、映画もそうですけど
いろいろな物に触れたり人と過ごしたりして常に刺激を受けつつ、
新たなる曲を作り出していくのでしょうね。
岡山2日目と幕張初日はスマチケで取ったので紙のチケットも作ってみました。
幕張はファイナルなので豪華仕様!
そろそろこのアー写も変わりますかね。
磯部揚げ、ならぬ磯辺揚げ。
買ってから気づいたのですが製造者が綱島「サテライト」キッチン。
(脳内でサテライトが流れ出す)
こんなんでいちいち写真まで撮ってしまうあたりかなりの重症(笑)
チーズはんぺん磯辺揚(小)は期限内に美味しくいただきましたよ◎