これまでに自分が参加したフェスを羅列してみる | [-タラリララリ「僕等」は-]

[-タラリララリ「僕等」は-]

[Alexandros]中心に綴っている音楽好きのブログです。

唐突に、ですが

これまでに自分が行ったフェスを振り返ってみようかなと。

季節問わずにばばばーっと羅列してみます。

 

2010年

01 ap bank fes

02 CDJ

 

2011年

03 ap bank fes Fund for Japan

 

2012年

04 ap bank fes Fund for Japan

 

2013年

05 ロッキン

06 サマソニ

 

2014年

07 ビバラロック ◎

08 ロッキン ◎

09 UKFC ◎

10 ラブシャ ◎

11 ベイキャン ◎

12 リチフェス ◎

13 CDJ ◎

 

2015年

14 ZIP春フェス ◎

15 ビバラロック ◎

16 JAPAN JAM ◎

17 ロッキン初日 ◎

18 ロッキン2日目

19 UKFC ◎

20 ラブシャ ◎

21 ベイキャン ◎

22 ドリフェス ◎

23 CDJ2日目 ◎

24 CDJ4日目

 

2016年

25 JAPAN JAM ◎

26 DPF ◎

27 ロッキン ◎

28 サマソニ ◎

29 ラブシャ ◎

30 ベイキャン

31 CDJ ◎

 

2017年

32 メトロック ◎(予定)

 

2017年はこれからなので予定にしましたが、

何かしら抜けてなければこれまでに計31本ものフェスに参加した事になります!

UKFCはフェスなのか?って感じですがまぁ入れちゃいました。

やー合計どれだけフェスでお金使ったのか怖くて計算したくないですね(笑)

記念すべき初めて行ったフェスは2010年のap

実はその前の2009年も行きたかったんですけどチケット外れて行けなかったんですよね。

で、2010年も見事に外れ続けて、でも諦めたくなくてチケットボードで譲っていただきました。

手数料も無しの定価のみで譲っていただきまして、関西方面の方でしたが感謝で足向けて

寝られませんでしたよ!

apは本当に居心地の良いフェスです。来てるお客さんの大半がミスチルファンなので

ミスチル以外目当てで行くとアウェー感ひしひしと感じるかもしれませんが。

(去年から復活したapには行ってないので現在どんな雰囲気になってるかは分かりません)

2012年のapで初めてテナーのライブを見たりして、色々と思い出深いフェスです。

2010年は初の年越しフェスCDJ(4日目)にも参加。

友人がチケットダブって当選したからって誘われて行ったので、

特に誰が見たいって訳じゃなかったのですが、ボウディーズのライブ中に

カウントダウンして年越し出来て楽しかったですね。

しかしこの時にシャンペとテナーを知っていれば前日の30日も行ったのに!!

(2組とも30日出演、シャンペインは初出演・テナーはアースステージのトリでした)

 

◎がついているのはドロスが出たフェスです。

2014年から◎の数が沢山付いているので分かりやすい(笑)

ちなみにドロス主催のディスフェスはフェスって名前ですが

対バン形式の3マンライブなので一覧からは外してます。

ワンマンは語るまでもなく最高ですが、フェスのドロスも闘争心むき出しで

ギラギラしてて輝いていて文句なしに惹きつけられます。

だから私のフェスレポはドロスの所だけ異様に感想が長くなってます(笑)

泥臭いのに華がある、こんなバンド他にいるでしょうか?いやいない(反語)

フェスで色んなアーティストを見て、どの人たちも良いのですが

私の場合は結局の所ドロスにぜーんぶもってかれちゃうんですよね。

フェスに出演して、自分たちのワンマンにも来てほしい、CDや音源も買ってほしい

そんな思いをもってるバンドが殆どだと思います。

でもねぇ、完全に一個人の意見ですがフェスで見てドロスを超えるバンドは

中々いないのが現状ですね。(ミスチル、BUMP、スピッツ、RAD、洋楽勢などは除く)

どこから湧き出てくるんだろうな、彼らのあの魅力は。

もう本当、心から「愛してるぜー!」

 

フェスの話してたのにいつの間にかドロスの話に変わってますね(笑)

はい、ここからもドロスの話しかしませんよー。

 

インスタに下の写真をアップしたんですけどアップ後に気づいた事が。

image

左上と左下のサトヤスさん、顔の角度と表情がほぼ一緒(笑)

あーしかし左上のJAPAN JAM終了直後の写真、まーくんの笑顔が素敵すぎて(泣)

他が睨んでるような人相の悪い(失礼 笑)表情だから余計に。

何故右下だけドロスと全く関係ないペンギン絵かと言うと

これが私のインスタのアイコンです。

いやドロックスでようぺ先生がフィリップ島のペンギン話してたからついつい。

オーストラリア行きたいなぁ、ドロスも今後オーストラリアでライブ出来る!

期待してます。(ラジオ番組も持ってたしね)

 

image

image

ドロスでマスキングテープも作ってみました。

前から言ってますけど公式グッズでマステ出してくださいな。

誕生日イラストから顔だけくり抜いた配置になってますが

洋平さんだけ顔の微調整してます。

(どこが変わったのか分からないくらいの細かい部分ですけど)

 

image

ちょっと懐かしいALXD発売時の写真。

2年前にもブログに載せて感想書いてるんですがもう一度。

タワヨコはいつもドロス新譜発売の際にはメッセージボード用意してくれます。

私も毎度欠かさずメッセージ残してますが、この時のコメントはサトヤスさんに

隠れてて見えません(笑)

渋谷や新宿ほど大きな店舗ではありませんが、また地元(一人違うけど、相模原だけど)

タワヨコにも来てほしいねぇ。

この時の洋平さんが描いたでへへなドロスくん(よだれ無し)が可愛くて可愛くて(´∀`)

 

ヒロさん大好きイイ ブヒィィィ〜〜(YK氏)

ようぺ(ハート)愛してないけど好き◎(ヒロ氏)

 

二人がファンのコメントに紛れてボードに書いた告白メッセージ。

君たちホントに仲いいね(笑)

ちょうど画像のヒロさん洋平さんの間あたりに書かれていて

後日写真撮りに行ったのでした(笑)

横アリもやりたい!!と力強くコメント残してくれたまーくん。

しっかり一年後に有言実行となりました!

 

 

まーくん、ロゼさん、サトヤスさんのレア?スリーショット!

台北のライブは写真と洋平さんの文章から如何に最高であったか伝わってきます。

今日の高雄も言わずもがな、でしょうね。

ちなみに洋平さん、ブラックサンダーのアイスは日本だとセブンに売ってるらしいですよ。

私も見つけたら買おうかな(笑)

 

※アメブロの仕様がちょっと新しくなっていて編集画面に文字数が表示されてます。

この記事だと文字数2844です。長い(笑)