今年初テナー&まーくんHappy Birthday! | [-タラリララリ「僕等」は-]

[-タラリララリ「僕等」は-]

[Alexandros]中心に綴っている音楽好きのブログです。

12月になってやっとストレイテナーのライブを見る事が出来ました。

New Audiogram-THE LAST-@渋谷WWW X

3組出演で最初のジラフポットには間に合わなかったのですが

会場外のドリンク販売所にモニターが設置されてたので途中からモニターで見てました。

コインロッカーも割と空きがあったのでコート類も入れて2組目ブルエンからは

中に入って見ました。

一番後ろで壁にもたれかかって見てましたが後方は人の密集度が少ないので

ステージもしっかり見えましたよ。

相変わらずボーカルの田邊さんはMCが長かったですが(笑)

一番後ろでのんびり見てた私はブルエンに興味ないテナーファンだと思われたかも

しれませんが、そんな事はなく、本調子じゃなかったのであんまり動かなかっただけで

ちゃんと聴いてましたよ。ただもっと光ををやるかと思って期待してたら歌いませんでしたね。

トリのテナーは、やっぱりメロディが抜群に良い!

今年初テナーライブなのでもちろん「シーグラス」も「原色」もライブ初聴きでしたが

盛り上がりましたねー。

冬の太陽もこの時期ピッタリだし、CLONE、シンクロなどのしっとり聴かせる曲も

じっくり聴き入りました。

シンクロはホリエさんのキーボード弾きでの演奏、鍵盤弾ける男性ってカッコいいですよね。

メロディックストームはOJさんも前に出て来てギターをかき鳴らし、

アンコールのTRAINは疾走感溢れてて盛り上がりも最高潮!

そもそもこのイベントは10年前に始まり、最初に出たバンドがテナーだったので

今回のラストのイベントもテナーがトリで締めるという段取りだったそうで。

ブルエンのような後輩バンドからも慕われてますしテナーは本当に安心して聴けるバンドです。

そういう意味ではスピッツに似てるんじゃないかなって思ってます。

 

個人的にはこの日誕生日だったのでバースデーライブにテナー見れて嬉しかったです。

ただどうしてもワンマンじゃないと転換時間があるので終わりの時間も遅くて

終演時刻22時過ぎてたんですよね。それでも帰れますが相変わらず渋谷は人が多い(^^;

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

さてドロスさんは週末高松公演でしたが本日はギターのまーくん誕生日!

34歳おめでとうございます!インスタでも早速ケーキお祝い動画が(´∀`)

まーくん来年でバンド加入10年になるのですね、横アリでのあのカッコいいギター弾きは

まだ目に焼き付いてますよ。

ギターも沢山買い揃え、自宅にスタジオも設置し日々こつこつと努力を怠らないまーくんが大好きです。

これからもドロスのリードギター担当として時に激しく、時に素敵なメロディを奏でてくださいね。

 

image

似てない。。。(泣)

というツッコミは置いといて、本当はフライングVのギターも描くはずだったんですけどね。

洋平さんの時は気合入れてジャズマスター描いたというのに。

次のお誕生日ももうすぐですよのヒロさん。

またまたベースマガジンの表紙にも決定ですね、写真カッコいい!けど髪の毛で

折角の顔が見れませんよー(泣)

明日は待望のSOLにて新曲SNOW SOUND初フルオンエア!

しかしまだ一度もCM見れてませんよ。。(ムーンソングの方も)

 

ちなみにまーくん、今回GiGSのウーハイ先生連載写真インスタに載せ忘れてます?

お姉さん横アリに来てたようで、弟さんがあんな大きな舞台でライブやってて

誇らしいでしょうね(´∀`)

 

ウェルアレは今日から二週連続横アリ特集ですね。

(いつも週遅れで見れるのでまだ見れず)

ということはその後年内最後はKaijuのMV特集で、ゲストライブは来年になるのでしょうか。

収録してる暇ないですもんねぇ、まだリニューアルしてからオーラルの山中さんしか

ゲスト登場してませんけど(^^;