EXIST!購入!なんて威勢のいいタイトル付けましたが、
わたくしまたやらかしてしまいました、お店寄ったらCD売り切れて買えず。。。
君は米津さんの時から何も学んでいないのかと、何故予約をしないのかと。
言い訳っぽくなるんですが予約してインフォメーションカウンターで受け取るより
CDが羅列されてるアーティストのコーナー行って店員さんのポップとか見ながら
その場で手に取って買うというその行為自体を楽しみたいので。
あと今回Amazonで初回Aの方は予約してたので発売日には受け取れたんですけどね。
フラゲ出来なかったのがちょっと悲しい。
もうピンポイントで初回Bのみ売り切れてたから「あちゃー」って感じで(^^;
(Aと通常版は置いてありました)
で、後日無事初回Bも購入。
タワヨコで恒例のメッセージボードにもコメント書いてきましたよ。
ツアー初日横アリだしまたタワヨコにも皆さん寄ってくださると嬉しいですね。
タワレコとヴィレヴァンの無料冊子も一緒にパチっと。
真ん中にこっそりペンギンくんもいます。
ドロスに囲まれて「僕はどうしたらいいの?」状態(笑)
タワヨコでポスターも貰ったので早速貼り付け。
どんどん部屋の壁がドロスに侵食されてますが
好きなものに囲まれて暮らしたいじゃないですか(´∀`)
このポーズ遠目から見ると洋平さんがサトヤスさんをおんぶしようとしてるのかなって
思っちゃいました(笑)
メディア出演が多すぎて毎日のようにLINEやらツイッターやらで公式から
アナウンスされてますが全部チェックするのは無理です泣
とりあえず今日の時点で見れた(聴けた)のは、
・SOLメンバー全員生出演
・めざまし
・ZIP!
・六本木ヒルズアリーナフリーライブ
・バズリズム
・JCD
これだけチェック出来てれば十分ですかね。
CDTVは綺麗に寝てました、ムーンソング見れずorz
王様のブランチはその時間帯家にいないんですよね、録画も出来ないし。
まぁ見逃したのも某チューブで見れたりするんですけどね。
ラジオは折角エリアフリー&タイムフリーのradikoがあるのに
さっぱり追いついてません。
雑誌も買い過ぎるのもなぁってJAPANとGiGSしか買ってないのですが
MUSICAは買いますよ。予想通りRADが表紙巻頭インタビュー!
予想通りと言えばフリーライブはAbemaTVでまるっと生配信してくれました。
前回の記事に配信してほしいって書いたら願い叶いました、ありがたや。
へへへ、登場の仕方がまずカッコいいもの、一人ずつ車でってね(笑)
あの緑色のカーペットはドロスグリーンなる名前なのですね。
フリーなので短い時間でしたが配信でも私は十分楽しみました。
予定にないKaijuをちらーっと演奏して歌ってくれる気前の良さが大好きですよ。
こんなチャラいところは初めて![Alexandros]六本木フリーライブに3000人
確かにチャラい言ってましたね(笑)
・SOL
数曲はまっさらな状態で聴きたいと思ってたのにここでダイジェスト流れて
さらにO2以外のアルバム曲もばしばし流れたのでアルバム買う前に
うっかりすっかり聴いてしまったい。まぁもういいかって事で(^^;
普段英語得意でもドロスと生電話で英語で会話するってなったら
緊張するなって方が無理ですよね。
でもみんなちゃんと喋れてて凄い、サトヤスさんとのやり取りは笑っちゃいましたけど(笑)
あと校長の磯部先生シリーズもダイジェストされて面白かったです(笑)
まーくんの冷たい反応も(笑)
・めざまし
ミュージックフェア収録の前後にあんなやり取りがあったとは。
サトヤスさん、軽部さんとやっと会えて良かったですね。でもあれは気づかないですよね(笑)
・ZIP!
ロッキンの映像が流れる度に「あの場所に私もいるんだよなぁ」って思います。
ZIPのあのキャラ、前回より作りが細かくなってますよ!
まーくんにほくろが付いてたり、ヒロさんの髪がヘアマニキュア足されてたり。
[Alexandros]@alexandroscrew
【TV】 明日、11/11(金) 朝7:10過ぎ! 日本テレビ「ZIP!」" showbiz="" bravo!"のコーナーにメンバー全員でインタビュー出演いたします!="" ※放送内容が変更になる場合があります。="" #ziptv…="" https:="" t.co="" yakymgmpkr"="
2016年11月10日 22:18
・バズリズム
私が観に行った時より尺が長いじゃないか〜。
いやゴールデンボンバーのトークも楽しかったからいいんですけどね(笑)
洋平さんのボイパにまーくんの手作りバナナケーキ(会報でも作ってましたもんね)
サトヤスさんの自宅部屋公開(話には聞いてましたが写真見ると
ホントにすごい量の服&靴)
などなど見どころ満載でしたがヒロさんのはカットされちゃったのでしょうか?
まーくんは字も綺麗、お菓子も作れる、文章も非常に丁寧、加えて絵も上手い!
素晴らしいですね、ギター弾けるってだけで相当凄いと思うんですが
尊敬しますよ本当に。
テレビでこんな沢山Feel likeのライブ演奏見れると思ってなかったのでこれは大変嬉しい。
・JCD
服装がZIPと同じだった気がしますが同じ日に取材受けたのでしょうか。
洋平さんが日曜の朝に食べたいものは何と焼き肉!朝からがっつりですね。
さすが肉好き、肉食バンド(って鮎貝さんのナレーション入りました 笑)
そういやCDJのCMもありましたが29日行けることになりました。
また現地でヒロさんの誕生日をお祝い出来ます(´∀`)
[Alexandros]@alexandroscrew
とある撮影にて。今度のツアーから、長らく愛用してきた黒シャツ黒スキニーから衣装を変えようかと。これはその衣装候補です。ギャルソンと、ギャルソンがインポートしているネメスのセットアッ… https://t.co/dCpehKPVv3 https://t.co/xE4T6ApSPZ
2016年11月10日 10:59
はーため息出るほどのカッコ良さ。青のジャズベースとの色の対比がまた美しい。
横アリはヒロさんが一番遠くになってしまうので新衣装はモニター越しじゃないと
ちゃんと見えないかもしれません。
肝心のアルバムの感想はどうした?状態ですか、もちろん毎日聴いてます。
これだけ色んな種類の楽曲があるのに全部好きな曲なんです。そして飽きない。
普通好きなバンドでも苦手な曲、嫌いな曲があってもおかしくないんですが
ドロスに関しては今まで発表された曲嘘偽りなく全部大好きなんです。
苦手な曲ありません、毎回魔法にかかったかの如くすーっと耳に馴染むんですね。
Kaijuのイントロ、あのメロディラインはもうドストライク。
Clawは言葉の流れが聴いててめちゃ気持ち良い。
2番「転ばぬ先の杖ついていロ」って止める所が好き(笑)
イモージェン・プーツさんってイギリスの美人過ぎる?!女優の方なんですね。
映画観ないと悲しいくらい疎い分野です、とほほ。
話ずれますがスピッツで「テイタム・オニール」って曲があるのですが
これも最初人名だって知らなかったのですよ。
Clawから一転、O2のアンビエント感は癒やしの域です。
現実世界から離れて雲の上で聴いてるような、眼福ならぬ耳福?!な曲。
Aoyamaは曲調に90年代っぽさを感じました、でも古臭くなく一度聴いただけで
口ずさめるような軽やかさがまた好みでして。
曲は爽やかさも感じるのに歌詞は毒吐いてるっていうギャップが堪らないですね。
Buzz Off!はALXDでちょこっと聴けて、去年のツアーでもJazz Offとして途中まで
披露されましたがいよいよ完成版が聴けてまずそれが嬉しい。
そして予想以上の完成っぷりに驚きました。
レーベルの社長さんとか関係席の偉いさんとか、こういう言い回し大好きです(笑)
2番で急に曲調が変わる人を喰ったようなメロディも良い。
クソッタレな貴様らへ、こんなタイトルの曲なのに歌詞見ながら泣きそうになってしまいました。
いや、実際泣いてはいないんですが、このバンド好きになって良かったよ−って
心から思いました。
所々過去の曲が歌詞に含まれてる所がニクいですよね。
本当におじいちゃんになってもForever Young歌ってくださいね泣
俺のベッドルームだの喘ぎ声だの色気、いやエロ気を散りばめてるのも
ようぺいんらしくて言うまでもなく大好きです(笑)
あと1番Aメロの後ちょっと音が止まりますがよーく聴くと洋平さんが
「Bメロ」って小さく囁いてるんですね!
今君のメロディの美しさは、これこそ聴いてて泣きそうになりますよ。
歌詞もまた良くてね、会いたいと思った人がそばにいるのは当たり前じゃなく
「奇跡」なんだって。
最後のサビで歌を強調する為、音が少なくなる所もぐっと来るポイントです。
英語詞の日本語訳はどの曲も全て素晴らしいです。
しかしよぺ子さんって一人じゃなくて何人かいるんじゃないですか?
ナーウェとBuzz Off!で同じ人が訳したとは思えないくらい振り幅あり過ぎなんですが、、、なんて(笑)
このアルバムではドロス初(ですよね)のシークレットトラックも!
BUMPではお馴染みの隠しトラックですが、これまた今後どんな曲を
聴かせてくれるのか楽しみであります。
(ケース外したらシークレットの歌詞とかあるのかと思ったらそんな事はなかった。
ってそれじゃまんまBUMPじゃないか笑)
アルバムに関してはちゃんと1曲ずつしっかり感想書きたいのですが時間が。。。
もっと沢山聴きこんでなるべくなら書きたいです。
ALXDの時も書く予定だったんですけどねぇ。
という事でブログは時間ある時にどばっと書き出すので
すんごい長くなっちゃいましたがどっぷりドロス漬けの日々を送ってます(笑)
とは言え書いてないだけでドロス以外のバンドの曲も聴いてるんですよ。
クーラシェイカーも今月ライブありますからね。
次ブログ更新する時はライブ後になりますね、O-EASTと横アリがいよいよ明日と3日後!
今色々バタついてるのですが無事に行けますように・・・。
(CREW限定ライブのチケットも無事届きました、また素敵なチケットなんですよ)
この後やっと大阪城ホールのライブ映像見ます。
初回BのMVの副音声は先に見ました(聞きました)
やっぱり副音声は最高です、もっと沢山聞きたかったー。
洋平さんはサトヤスさんがいないと生きていけないそうです、理由は副音声にて(笑)