RX-NIGHTとウェルアレライブ | [-タラリララリ「僕等」は-]

[-タラリララリ「僕等」は-]

[Alexandros]中心に綴っている音楽好きのブログです。

11日は下北沢へ「新年会」RX-NIGHT Vol.7@下北沢ガーデンへ行ってきました!

ナタリーさんもう記事アップしてます、仕事早い!
BIGMAMA、TOTALFATら下北沢に集った日本一アツい新年会
↑どこかに私も写っているはず(笑)

下北着いてすぐにライブハウスへは行かずふらーっと散策。
お洒落なお店に古着屋さんにカフェに、あー下北住みたい~ってくらい魅力的な街です。
(風知空知もMUSICA発行してる会社もありますよ)
代沢何丁目あたりに住めたらなぁ(具体的な町名まで指定 笑)
もう住所覚えたので迷わず行けますがUKプロジェクトは代沢5丁目です。
下北来たら寄るよね~って事でパチリ。

{41A9BA20-E5F5-467E-94CA-9D4CCFED3BA4:01}

BIGMAMA~
去年も行ってその時は撮り忘れちゃったんですが去年はTOTALFATだったかな。
2年前はドロスでしたよ↓

{6A802DB5-26D9-48D6-9C13-18FE40B25E11:01}

下北沢ガーデンは駅近くなので迷わず到着。
近くにClub QueというライブハウスもあってこちらはPOLYSICSがライブでした。
シェルターもあるし、他にも色々あるし音楽好きには堪らない街ですね。
ビルの地下1階がライブハウスで地下2階にずらーっとロッカー。

詳しいライブ内容は上のナタリーの記事通りなんですが、
RX-NIGHTはタイムテーブル発表なしで進みます。
本来は出演アーティストも当日まで公表しないんですが今回は普通に5組発表されましたね。
SPiCYSOL→Cettia→asobius→BIGMAMA→TOTALFATの順でした。
トリはBIGMAMAとTOTALFATどちらかだと思いましたが、やはりこの2組の時の
盛り上がりは半端じゃなかったです!
前方はダイバーにクラウドサーフに肩車する人たち続出!
TOTALFATの時はサークルモッシュも起こってましたね。
私は巻き込まれないよう後方から安心安全に見てました(笑)
キャパ600人なので後ろでも十分ステージまで近いですししっかり見れました。

RX-NIGHTのライブではBIGMAMAは毎回マネージャー氏がセトリを考えるのですが
1曲ごとに大歓声!普段のフェスやイベントもしかしたらワンマンでも見れないかも?な
レアセトリ。
私BIGMAMAはまだ初期曲をちゃんと聴いてないので知らない曲も多いのですが
それでも楽しかったですね。
でも曲知っていたらもっと楽しめたかな、また色々借りてこようかな。
(借りたいCDが増えてく一方)
金井さんはパーカーのフード被ったまま歌ってましたが、これがまたカッコよくてですね!
未だにCDJの風知空知で遭遇した時の事思い出してドキドキなんですが(笑)

トリのTOTALFATではアンコールでBIGMAMAより真緒さんと金井王子がゲスト登場!
夏のトカゲを真緒さんのバイオリン、PARTY PARTYは金井さんが歌ってフロアにもダイブ!
レーベル主催イベントならではの大変楽しい新年会でした。
最初のSPiCYSOLの時もTOTALFATからShunさんもゲストで登場で初っ端から盛り上がりましたね。
アソビウスも去年よりお客さんの反応良かった気がしますし、セティアちゃんも透明感のある
綺麗な歌声披露してくれました。
でもMCはたどたどしいというかまだ18歳、19歳のあどけなさが見られます。
そこがまた可愛かったりするのですが(笑)

RX-RECORDSもUKプロジェクトも良いレーベル、事務所で
縁あって出会うことが出来て良かったなぁと思う次第です。
いやししかし先月はずーっと幕張メッセのライブ、フェスに行っていたので
何気に久しぶり(11月のテナークアトロ以来)のライブハウスでのライブ見ましたが
ライブハウスはステージまでの距離が近くて歌も演奏もダイレクトに響き渡る感じが楽しい!
600人ですと帰りも混まずにさささっと出れるので楽だな~と大規模な幕張ライブが続いたので余計に思いました。
ただステージ1つしかないので転換に時間掛かるんですよね。
ライブの時間と転換の時間が30分程でほぼ同じくらい、ライブ始まれば気にならなくなりますが
待ってる間は足が疲れる~。
後ろの方なら一度フロア出て休憩しててもいいんですけどね。
新木場スタジオコーストとか大きなライブハウスならフロア内にメインとサブの2ステージ
作れるので交互に使って転換時間短縮は出来ますが。

RX-NIGHTはこれまで7回開催されていますが1回目から欠かさず参加してる方っているのでしょうかね?
元々は年末に行われていた「忘年会」だったのですよね。
BIGMAMAは2009年の1回目から出続けているRX-NIGHT皆勤賞!
ドロス(シャンペ)も去年までは皆勤でしたが今年は出演なかったので
来年開催されるならまた出てくれたらいいな。
メジャー行ってCDはユニバーサルから出てますがRX-RECORDSから移籍した訳じゃなく
どちらにも在籍してますからね(って認識なんですが合ってますよね?)

ちなみにドロスがトリで出て来た去年のRX-NIGHTはこちらでダラダラ書いてます。
RX-NIGHT Vol.6 1/10 恵比寿LIQUIDROOM

去年は恵比寿リキッドルームでしたね。
初回から参加している人いるのでしょうかって去年も似たような事を書いていた笑
あとワタリドリの歌詞はそれもちょっと違うんじゃ・・・と一年前の自分の記事にツッコミ(笑)

順番前後してしまいますが、実は下北沢行く前に寄り道を。
今回小田急線で下北まで行きましたが小田急線→小田急相模原→まーくんの地元。
と多少強引に繋げましたが小田急相模原駅で降りてまーくんおすすめのお店
洋菓子店ケーポッシュさんへ行ってケーキ買ってきました。
「あの人気4人組ロックバンド[Alexandros]ギターの白井さんが
テレビ番組ミュージャックで松坂桃李さんとの対談で当店をご紹介いただきました」
って感じで紹介カードがケーキのショーケースに飾ってありましたよ!

{20789A5E-EE67-4ADA-AE40-10D7EF7B1DEA:01}

チョコムースに下はクッキー生地となっていて非常に美味しかったです。
で実は先週もお店に行ってまして、その時は駅反対側のカフェに入り
フレンチトースト頼みました。

{5FEAB24F-6CAD-46E9-B85B-0C17D905FC10:01}

外観もお洒落で味も美味しい、近所ならちょくちょく寄りたいくらいです。

ミュージャックは関西テレビの番組なので見れない。。。
のですが先程某所で見れました。
桃李さん相模線使っていたのか、というか相模線で「ガミ線」って呼ぶんですね!
相模線は滅多に乗らないからなぁ。
似たような名前の相鉄線は乗るけどなぁ(笑)
桃李さんへのデートプラン紹介でまーくん「相模原を知ってもらおうツアー」を企画してましたね(笑)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ウェルアレライブの追加出演者発表されましたね!
以前高橋優さんゲスト回の時ウェルアレライブ出て欲しい、サテライト聴きたい!って感想を
書いたのですが、実現しました!!
やったー!・・・って大阪公演じゃ見れない~orz
しかし東京公演は9mm菅原さんがゲストに追加で嬉しい!
名古屋はACIDMAN大木さんが追加、と言う事は「歌うたいのバラッド」を洋平さんと大木さんで
カバーするのでは?!
こっちも聴きたい、チケット云々の前に大阪は日程の時点で無理なんですが
名古屋はまだ諦めきれない・・・。

アレキサンドLOCKSは久しぶりにようぺ先生のみの進路室になりました。
For Freedomを当てた人少なかったのか。
ようぺ先生弾き語りのForever Youngは最高!
弾き語り聴くとやっぱりアコースティックライブも聴いてみたいなと思いますね。