ロッキン行ってきました行ってきます | [-タラリララリ「僕等」は-]

[-タラリララリ「僕等」は-]

[Alexandros]中心に綴っている音楽好きのブログです。

昨日から始まった茨城県ひたちなか市で開催のロックインジャパンフェスに行ってきました。
バニラズ、シネマスタッフ、Galileo Galilei、ボウディーズ、BIGMAMA、HAPPY、インディゴと
見たバンドみんな良かったのですが
やはり一番凄かったのはグラスステージトリのアレキサンドロス!!

3回目のグラスステージで初めてトリを務めると言うことでとにかく気合い入りまくっていて
でも力入れすぎで空回る事もなく堂々としたライブパフォーマンスを魅せてくれました!
あんなに力込めて歌ったアドベンチャーは初めて見たかも。

2010年に初めて出演した時は一番小さなステージWINGTENTで
「来年はグラスステージでやります!」と宣言したけど翌年も同じWINGで悔しい思いをして
現在総編集長である山崎さんに対して
「山崎俺たちをグラスステージに出させろー!」と暴言吐いたりしまして(笑)
など洋平さんがこれまでの歩みを振り返るMCにはグッときましたね。
社長の渋谷さんに、これまでの関わった山崎さん小栁さん小松さんと編集部の方の名前を挙げて、この場に立たせていただきありがとうございますとお礼を述べてまして
もう感動しっぱなしでしたよ。
現在ドロス担当で編集長の小栁さんリクエストでリービンググレープフルーツもフェスで披露!
あの夕暮れから夜に色が変わる時間帯で聴くリービンググレープフルーツは曲の良さも相まって
言葉に出来ない程の思いがこみ上げてきて終始泣きそうになりました。
目に優しいグリーンの照明も綺麗でした。
まーくんのメタルパート部分だけ一瞬照明が赤くギラッとしてそこも良かったなぁ。

ヒロさんのMCも、グラストリはまだまだ通過点だと思ってたし今も思ってるけど
今日こんなに沢山の人が集まってくれて感動です。
ありがとうございます、そしてこの場を用意してくれたスタッフの皆さんにも感謝です。
と、言ってまして良かったなぁ(泣)

あとメンバーみんなの名前を叫ぶ時
「洋平ー!」「ヒロー!」「まーくん!」「サトヤスー!」の中でサトヤスさんだけ男性からの声が多かったです(笑)

アンコールはStarrrrrrrでこれまた感動なのですが(感動しか感想ないのかって笑)
最後は4人全員ステージ前に並んで手を繋いで深く一礼。
ドロスでこれをやるのは非常に珍しいです。
最近だとNICOドロスでありましたが
(あれは主催がNICOだからというのもあるのでしょうが)
大抵いつも「またお会いしましょう!」と言って颯爽とステージから去っていくので。
それだけ今回のグラスステージトリやれるのが嬉しかったんだろうなぁ。
その後洋平さんが人差し指を口に当てて(シー!のポーズ)
「愛してるぜロックインジャパン~!」とマイク無しで叫んだのは最高にカッコ良かった!
私は広大なグラスステージの真ん中あたりにいましたがはっきり声聞けましたよ。
凄い声量!

ととりとめなさ過ぎる感想つらつら載せましたがもうちょっとちゃんとしたレポ後日アップしたいです。
ちなみに今日もロッキン行くのでひたちなか向かうバスの中でこれ打ってます。
今日はスピッツと米津さん楽しみ。
昨日インディゴ、今日ゲスで絵音さん連続で見ることになるな。
昨日ツイートしてた金井王子と絵音さん洋平さん3人の飲み是非実現して欲しいですね。
で、ツイッターかインスタに上げて下さい(笑)

{64B1AF42-0C0B-458E-A488-58EEBF9B9C50:01}

{22FC71B3-405C-4982-9DBB-88D85B8E6EE2:01}