休日はコミティア準備にあてているのですが、合間にウェルアレDVD見たり
MUSICA読んだりしたら手が止まる(笑)
今月号のMUSICA色々シビアな内容が多くて本当色々考えさせられます。
ようぺいんの映画連載カワカミー賞発表は楽しく読みましたけど(笑)
ゴーンガールのエイミー役の女優さんロザムンド・パイクさんと言うのか。
あの演技は凄過ぎます、新年早々映画館で背筋凍りつきましたよ。
面白かったですけどね。
今日のJCDのCDJ特集でちらっとドロスとBIGMAMA映りましたね~
ウェルアレ台湾編、今回は12/5に行われた台湾ワンマンライブの様子を密着取材なんですが
空港でファンが待ってるなんて台湾でも人気だなぁ、中国から来た女の子も!
ヒロさんは台湾ビールを差し入れに貰ってましたけど海外でもビール好きが広まっている(笑)
前日に台湾メディア各種取材受けてたのですね、忙しいな。
食事も美味しそう、そういや当時タピオカドリンク3杯飲んだとか洋平さんがツイートしてたような(笑)
来週も台湾編、何か凄いお洒落な服着てたな(いつもお洒落だけど!)
本日は色々CDも借りてきました。
・ストレイテナー「Nexus」
・Arctic Monkeys「Whatever People Say I Am, That's What I'm Not」
・NICO Touches the Walls「ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ ベスト」
・クリープハイプ「吹き零れる程のI、哀、愛」
・フジファブリック「VOYAGER」
・メレンゲ「シンメトリー」
andymoriはファンファーレと熱狂が無かったので借りれず。
BIGMAMAと米津さんは借り忘れたので次回。
まだほとんど聴いてないのですがiPod touchには入れたのでこれから聴きます。
同期が上手く出来なくて一瞬ほとんどのデータが消えて焦った。。。
Arctic MonkeysのI Bet You Look Good On The Dancefloorだけ先に聴きましたが
これはやっぱりカッコいいな~、こんな風にペラペラ~っと歌いこなしたいものです。
テナーは沢山アルバムあるからどれから借りたらよいのやら(@_@)って感じですが。
あ、そうそう4/26の豊洲PIT追加公演当たりましたので初のテナーワンマン行けます!
去年出たアルバム「Behind The Scene」が個人的にはかなりハマって今も飽きずに
聴いてます!
ちなみに1年前にも沢山CD借りてきてるのですが、去年1/13のブログに以下の通り
借りたCD載せてました。
----------
・フジファブリック「アラモルト」
・サカナクション「kikUUiki」
・絢香「遊音倶楽部 ~1st grade~」
・[Champagne]「Me No Do Karate.」
・The Strypes「Snapshot」
・Toto「Past To Present 1977-1990」
----------
記念すべき?!2014年1月13日の当ブログに初めて[Champagne]が出てきます!
Run AwayのCM見て「おおお!」と思ったのが2013年12月21日ですが
この時にカラテのアルバム聴いてからどーんとハマったのですよね。
と言う事でドロスファンになってからもう1年経過したのですねぇ。
まさかこの時には年間11回もライブ見るとは思ってなかったし、それより何より
二ヶ月半後に[Champagne]から[Alexandros]へバンド名が変わるなんて考えもしなかったなぁ(^^;
あとPON!のジングルも聞けました、これアルバムのボーナストラックとかに
収録されたらいいのにな。