さよなら君は夜にはいないだろう | [-タラリララリ「僕等」は-]

[-タラリララリ「僕等」は-]

[Alexandros]中心に綴っている音楽好きのブログです。

本日ロッキンのタイムテーブル発表になりましたね!

マイタイムテーブル予定
ニコタッチ→アレキサンドロス→グッズ買ったりご飯食べたり→空想委員会→洋平さんDJ→Galileo Galilei→サカナクション

こんな流れかな~
ブリグリも見たいんだけど、夕方時間微妙に被ってるんですよね(>_<)
あとレイクのスペアザや秦さんも見たいなぁ。
あー、でもタイムテーブル発表されると一気にテンション上がる!
去年グラスのトップバッターだったアレキサンドロス(去年はシャンペインだけど)
今年も同じくグラスで今回は2番手になりましたね。
私はツアーバスで行くのですが、確か去年は9時頃現地着だったので時間も大丈夫そうかな?

そして、是非洋平さんには浴衣を!
浴衣を着ていただいて!(大事な事なので二回言うw)
DJをしてもらいたいです♪( ´▽`)
で、ドロスの皆さん全員でカラオケ大会希望(もはやDJではないw)

そういや9日のタイムテーブルで
チャットモンチーとアジカンの間がシークレット枠になってるんですかね?
誰が出るんだろ?
まぁ9日は土曜だし行けませんが…

ウェルアレ、昨日の放送もスペシャアプリで見ました!
今回はドロシュキーのスタジオライブ!
テレビでドロシュキー歌われるのは今回初ですかね。
歌詞カード見たら聴き取れるようになりました(笑)
またご親切に日本語訳も載っけてくれてるので、比較しながら「なるほどこんな訳し方なのね」と聴くのも中々面白いですよ。
(ちょっと英語の勉強にもなるとか思ったり 笑)
1番と2番で韻を踏んでいたり、細かい所の音作りが上手いですねこのバンドは。
だから何度聴いても飽きないんだなぁ。
そんな所が好きなんです♪( ´▽`)
で、歌詞はかーなーり毒付いてますね(笑)
でも聴いててスカッとするなぁ。
楽曲の良さも合間って程良いワガママ感も「らしさ」があって魅力全開、ですねぇ。
(褒め過ぎかw)

ドロシュキーでホーンセクションを取り入れたのはまーくんの提案だそうですが、
次回のウェルアレゲストはそのまーくんが尊敬してるギタリスト、浅井健一さん!
わ~、これは感動だっただろうなぁ。
次回も楽しみ~
以前別の回で、ブランキー解散を知ってショックで翌日金髪にしたというエピソードも語ってましたもんね。
そりゃ好きなバンド解散したらショックですよ(>_<)
私の好きなバンドは皆さん精力的に活動されてて有り難い限りです本当に。

その精力的に活動してるバンドの一つ、
BUMPですがいよいよファイナル東京ドーム…のチケット発券日が近づいてきました。
今回は全て座席指定なんですよね、どこになるかなー
昨日一昨日の大阪ポリスも無事終わり、次は今週末の台湾!
そして7月は沖縄、新木場、東京ドームとツアーも佳境に入ってきました。
ブリッジの広島公演レポにも載ってましたが、
藤くんが肺気胸で手術し入院してたのが遥か昔の出来事のようですね。
しかしここ最近のアンコール曲は羨ましい(>_<)
リリィもダンデライオンもプレゼントもライブで聴きたいよ~
あと多分今後の公演もアンコールは3曲以上だろうし、と考えると今の所唯一のアンコール2曲だった幕張初日はある意味レア?(笑)
まぁこの時は藤くん復帰して最初のライブですから
今後の事考えて初っ端から飛ばすわけには…って感じですもんね。

今回のタイトルはKick&Spinより。
本当は夜ではなく「朝にはいないだろう」のはずだったのが
レコーディングで間違えてそのまま収録されたとの事で。
ただこれが武道館の時「さよなら君(シャンペイン)は夜にはいないだろう」って名前が変わる事に対してピッタリ当てはまる内容になったとドキュメンタリーで話してまして。
間違えてレコーディングした事が後々意味のあるものになったという。