みなさん、こんにちは

今日もこちらのブログをご覧くださり、ありがとうございます

実はこの数日、少しブログを書く意欲が下がっていました。
瞑想する時間も取れず、少し余裕がなかったかもしれません。
昨日は久しぶりに一冊本を読み切り。
秋分の日にはお墓参りにもいけました。
父やツインのことを思う時、なぜか涙が出ます。
少し、リセットできた週末。
その気づきを書きたいと思います

わたしのプロフィールはこちら↓
わたしの半生&夫、ツインレイとのストーリー↓
よろしければ読んでみてください
本当に自分を変えたいなら。
現状も維持したまま、プラスαしようとするのは間違いかもしれません。
わたしは昔から恐れが強いので、
何かを失う
ゼロからスタートする
今まで持っていたものを手放す
ということが、なかなか難しいです。
会社、職種、夫。
ひとつひとつ手放しに向けて進んでいますが、1番難しいのは生活の基盤となる働き方を変えることです。
ライスワークを脱却して、ライトワークに携わっていきたい。
そうはいっても、なかなか簡単ではありませんね。
現職でもやるべきことはどんどん湧いてくるし。
それがなくなったあと、すぐに自分のやりたいことだけで食べていくことができるのか。
三歩進んで二歩下がる
なかなか、えいっと川を飛び越えられない状況です

でも、やっぱりわたしは変えたいです。
特に働き方も、子どもとの関わり方も。
今のままでは、時間と体力をただただ消費しているだけで。
何かあたたかいものを生み出すところまで、なかなか到達しないのです。
時間は何より大切だと、最近思うようになりました。
そして健康な体と心。
この2つを1番尊重できる生き方ってなんだろう。
今週からいよいよ、M&A会社や売却に名乗りを上げている会社との面談が始まります。
そして来月末の4回目の調停に向けて、弁護士との面談もあります。
もう、いい格好しいはやめよう。
欲しいものは欲しい。
やりたくないことはやらない。
一般的にこうすべきだとか、印象の良し悪しなんて。
結局誰も責任は取りません。
残るのは自分の後悔だけ。
もうひとつ。
わたしも殻を破りたいです。