わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生! -12ページ目

わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

日々働きながら→産休→育休→職場復帰し、夫と娘(New!)と暮らす日常をゆる〜く綴っていきます。
*正社員、時短勤務

生後1ヶ月で娘の病気が発覚。
1ヶ月の入院を経て、確定診断。
娘の難病とうまく付き合いながら、幸せな暮らしをしたい新米ママの奮闘ブログです。

昨日は大雨でしたね無気力



大丈夫でしたか?



あまりの雨に、まず、駅から帰る時もみんな駅で雨宿りしているようでした。

屋根の下に人がたくさんびっくりマーク



20分ほど待ちましたが、どうにもならなかったので、レインコートを着て、自転車で頑張りました、、



途中、子供を後ろに乗せられる電動自転車を倒しちゃったママさんがいて

(子供はいなかった)

そうだよな、

こりゃー雨の日大変だよな、重いしな。

と…



でも、大雨の中、

たくましく

子供を乗せて走るママさん、

何人もすれ違いました。



かっこいーびっくりマーク






私はというと、

家に自転車おいて

髪を結んで

長靴に履き替えて、

ビショビショですがムスメのお迎えに!



その時点で激しい雨無気力

でも、行くしかない!!



車で行く?ともよぎりましたが、

狭い道が多いし

こんなにも視界不良のなか、

誰か子供が飛び出してきたら終わりだ…

と思い、

いつも通り徒歩でお迎えに行きました。



道中、

雨が強くて下を向いて漕いでいる自転車に

ぶつかられそうになりました。真顔

本当、視界最悪





お迎えに行って、

先生に引き渡してもらい、

抱っこ紐の上からレインコート。



↓これ。復職前に買ったけど、素晴らしすぎた。

自転車でも使えたし、レインコートの中にムスメを抱えられた




そして保育園を出たところで、、

なんと、、



特大の雷が真上(と思って叫んだ)

落ちる…



音と光同時。

ほんと自分に落ちたかと思った。



家まで、徒歩10分もかからないのに

ガラガラガッシャン

雷が真上に落ちまくる



どうしようどうしよう、

って

走った…



怖くて、途中、傘も畳んだ。

落ちたらどうしようと。

ムスメ濡れた、ごめん。



雨は頑張れても

雷は怖い。。。

シヌ。。。





ぶじ家について

それまでびっくりしていたのか

静かにしていたムスメですが

外の雷の音を聞いて

泣き始めました。



そうなのよ。

ママも怖いもん。

私たち頑張ったよねえ、と。



雷鳴るなら車が安心ですねやっぱり。。

怖すぎた。。。



なんとかなってよかった。

またひとつ、経験値上がりました、たぶん。。。。