出産して初めての歯医者。 | わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

日々働きながら→産休→育休→職場復帰し、夫と娘(New!)と暮らす日常をゆる〜く綴っていきます。
*正社員、時短勤務

生後1ヶ月で娘の病気が発覚。
1ヶ月の入院を経て、確定診断。
娘の難病とうまく付き合いながら、幸せな暮らしをしたい新米ママの奮闘ブログです。

歯医者へ行ってまいりましたニコニコ



妊娠中は、歯が悪くなりやすいともいいますよね。

妊娠中、麻酔して歯の治療しましたが…ショボーン



レントゲン、前回は妊娠中ということもあり断っていたのですが、今回は撮って、歯のクリーニングやら点検してもらいました看板持ち



虫歯はなくって、ひと安心。



歯医者は、絶対に定期検診にした方がいいびっくりマークと思っています。

子供もそうしたい!



歯は大事だし、

歯医者なんて誰でも行きたくないから、

後回しにしちゃいますからね、、



大学生ころ?

もう社会人?のころ?

虫歯あるなとおもいつつ後回しにしていたとき、

新聞の勝間和代さんのコラムで、

◯◯(覚えてない 笑)と歯医者は後回しにしてもなにも良いことはない。と書かれていて

その通りだなと思ってすぐ歯医者行きました。笑



私はたくさん治療したし矯正もしているし、

お金かかるけど…

我が子の歯は健康に保ちたいなあ。

歯は大切に無気力

頑張るぞ!



矯正、下はワイヤーなので、フロス通せないと思っていたのですが、

専門?のフロスがあるらしく、買ってきました。

これ。

私の矯正の医者は、なにも歯の衛生的な面の指導はないからな…知らなかった。

早速使ってみようーびっくりマーク