会陰切開の傷が…良くなってきた | わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

日々働きながら→産休→育休→職場復帰し、夫と娘(New!)と暮らす日常をゆる〜く綴っていきます。
*正社員、時短勤務

生後1ヶ月で娘の病気が発覚。
1ヶ月の入院を経て、確定診断。
娘の難病とうまく付き合いながら、幸せな暮らしをしたい新米ママの奮闘ブログです。

昨日寝たきりだったからかもしれないけど、

昨日よりかなり良くなりました悲しい



なんとなくですが…



ナプキンが原因だったかもびっくりマークびっくりマーク驚き



悪露のため、ナプキンをあてていたのですが、貼り付くし蒸れるし…

常に湿ってるかんじで、それでさらに荒れていた感じがありました。



私、ナプキンに普段からこだわりがなくて、

とにかくそのとき1番安いやつを使う、っていう…。

で、家にあったのがロリエだったんですけど、

表面がビニールっぽい感じの質感で。



なくなりそうだったので買ってきてもらったのが、ソフィだったんですが、不織布っぽい質感。



おしり全体にワセリンを塗って、

ソフィに変えたら、

めちゃくちゃ良くなりました泣き笑い



まだ、ひきつる感じはあるけど、

ロキソニン飲まなくても座れるびっくりマーク



通気性のいい産褥パッド又はナプキンを使うのが重要なのかもしれませんびっくりマーク



ムーニーマンの産褥パッドSが届くのが待ち遠しいおねだり



こんなに苦しむくらいならそれくらい課金したほうがいいですね、

教訓です。



誰か苦しんでいる人の助けになったらいいな…




…ならないか。。。