今日は、病院が祝日休みのため先延ばしになっていた妊婦健診と、
沐浴レッスンのため、
朝から病院へ
夫も、仕事の日ですが、遅出という扱いで、一緒に来てくれました
まずは沐浴レッスンだったのですが…
平日の通勤ラッシュ舐めてた
30分前に着くはずがギリギリに
なんとか、開始時間に滑り込み
以前、自治体の沐浴レッスンに出たことがあったのですが、
時間が経ち…結構忘れていました。
あと、人数が多かったので流れ作業で正直よくわからなかったかも。。
今回のは、病院で、2組だけで受けられたので、すごく手厚かった
もう1人は、私と予定日が4日違いのかた。
ともに頑張ろう
という気持ちになりました。
へその緒の処置とか、鼻や耳の処置とか、
この時はこうやるああやる、その時の温度はこれくらいっていうのをこまかくこまかく教えていただきました
できる…かなあ…
あと、毎度、赤ちゃんの人形をみて、こんなに大きい子入ってるの?出せないよ…という気持ちに…
そして、沐浴レッスンが終わってから妊婦健診
NSTをとったのだけど、
私のところには看護師さんがまわってこない…
30分すぎ…1時間すぎ…
一緒にスタートした横のかたはとっくに終わっているのに。。?
1時間すぎに、
ちがう看護師さんがやってきて、
あら?誰も来なかった?ごめんなさい! と。
赤ちゃんの動きが鈍いから時間がかかっているのかしら…と思っていたのですが、
単に忘れられていたようです
私の存在感のなさよ…
そして採血
→検診
特に問題なく、
(体重は増えていた。15kg増。私どうなっちゃうの)
無事に終え、
残っていた書類を提出し、
帰宅
なんと、朝家を出てから、5時間半もたっていました
疲れるわけだ…
私はお昼寝もできますが、そのままお仕事の夫に感謝です、、、
すみません、、
いつもありがとう
妊婦健診もあと何回だろう?
ドキドキドキドキ。