高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。

幼児2人のママです。

 

上の子が年長、下の子は年少。

 

上の子

 

通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通い、ストレスなく学習習慣を身に付けています。

 

下の子

 

年少のため習い事は様子見です。

来年上の子が小学校に上がってキリがいいのでその時期から何か始めるかも。

 

何も習い事はしていないけど集中力はあり、物事の飲み込みは早いです。

 

はじめに

 

各家庭いろんな考えのもと子育てをしています。家庭の方針が子供にマッチしていれば子供の能力がどんどん伸びていくことでしょう。

その一方家庭の方針が子供にマッチしなければ、たとえ一生懸命子育てしていても子供が思い通りに育たない事もあります。

また何を優先して子育てするのかは各家庭それぞれです。

今日は「勉強が苦手な子の親の共通点」についてです。




スムーズすぎる子育て

 

早期教育にはあまり力を入れていない我が家。

早期教育には力を入れていませんが、子供たちが良い生活習慣を手に入れられるよう親はサポートしていきたいと考えています。

よほど本人がやりたいと言ったものは別かもしれませんが

就園前や年少からあれこれ習い事をさせてもまだあまり言葉を理解していないので効果は薄い。
言葉を理解していない状態でやるので先生の指示通りに動けず習い事が無駄になる。

そして早期の習い事は親も子供に注意する機会が増えます。

早期の習い事や教育は害になるものがかなり多いと感じます。

家でできる範囲でできる事をやりたいとは考えていますが。

ですが最近こんな過ごし方をするのだったら何か習い事をさせた方が毎日子供が楽しく過ごせるなと思い、上の子本人が興味のある分野を年長で始めた習い事がありました。

最初は初めてやる事が多いので上の子も戸惑ったものの、先生の指示は理解できるので同じクラスになった子たちと一生懸命練習をしていました。

そして本人にやる気があり、飲み込みも早かったのでわりとすぐに進級する事ができました。

本人が心から楽しいと感じる事を集中して頑張れる環境を準備する事の大切さを学びました。

これは習い事の話ですが、勉強についても同様の事が言えるのではないでしょうか。

勉強が楽しいものだと感じれば自然と努力ができる。おそらく親がやる事はこれだけなのでしょうね。

 

勉強が苦手な子の親の共通点

 

学業で成績不振の子の親の共通点。

それは子供にケチばかりつけている親が多くて驚きます。例外はあまり見ないよね。

親はこんなに頑張っているのになぜ子供は伸びないんだ?と悩んでいるのも一緒。

親だけ前のめりで子供本人はやる気なし。

上手くいっている家庭は毎日の声かけから違うのではないでしょうか。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ