Talk to Maddie! マディに話して!
何か悩みを持っているあなた! 私、マディに話してみませんか?

迷っているのなら、是非話してみてください。

「マディに話してよかった...。」 そうおっしゃっていただけるように頑張っています!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

道端ジェシカさんも食べている「ギリシャヨーグルト」♪

■ 道端ジェシカさんも食べている「ギリシャヨーグルト」♪

こんにちは。マディです。

道端ジェシカさんお気に入り!クリームチーズのような濃密食感「ギリシャヨーグルト」
日本のヨーグルトは、どれも当たり前のようにおいしいいためか、乳酸菌の種類や機能性に着目した商品が多い..........≪続きを読む≫
あなたは「ギリシャヨーグルト」というものを知っていましたか?
ヨーグルト好きで海外食材にも敏感な私ですが、不勉強で私も存じあげませんでした。

この記事によると、「ギリシャヨーグルト」とは...

「『ギリシャヨーグルト』は、
本国ギリシャでは日常的に食べられているヨーグルトで、『水切り製法』という製法によりつくられる、まるでクリームチーズを思わせる濃厚でクリーミーな食感が特徴のヨーグルトです。

日本では『水切りヨーグルト』とも呼ばれ、料理が好きな一部の人の間では昔から作られていたそうです。

―『水切り製法』とは?
『モスリンと呼ばれるガーゼのような綿でろ過する製法。ろ過することで、ヨーグルトに含まれる余計な水分や乳清(ホエー)が除去され、ギリシャヨーグルトの特徴である濃厚さが生まれる。』」
(記事より引用)


参考: GREEK YOGURT LIFE.

Talk to Maddie! マディに話して!-ギリシャヨーグルト (道端ジェシカ)
(↑ 写真はイメージです。)

ヨーグルトの話題、何故わたくしのブログで取り上げたかといいますと...
美味しそうだから食べてみたい!」、「道端ジェシカさんも食べている!」...そういうことも確かにあります。
しかし、何よりも大切なのは、あなたの健康です!

乳酸菌が身体に良いことはあなたもよくご存じのことでしょう。
何故今とりあげるのかというと、タイミングが良いのか悪いのか今は 食中毒の多い時期 でもあります。
また、ストレスを受けると胃や腸にくる という方も多いと思います。

祝日のない6月を乗り切るためにも腸を守る良い食習慣のヒントになる のではないかと考えてこの記事をとりあげたのです。

「仮に食中毒の原因菌がおなかに入ってしまった時の予防として、日頃から乳酸菌を摂取する習慣をつけておくと、乳酸菌がある程度の原因菌をやっつけてくれます。

乳酸菌といえば、
『お通じの悩み改善』というイメージですが、よくよく考えると『腸を健康な状態に整える』イコール『食中毒菌と闘う腸をつくる』ということなのですね。腸には免疫をつかさどる細胞が約60~70%集まっています。腸内環境を整えて免疫力を高めれば、体の中に食中毒の原因菌が入ってきたとしても善玉菌がその勢力を弱めてくれます。

また、最近の研究でビフィズス菌が腸内でつくりだす酢酸によって腸管出血性大腸菌(O157など)の感染を阻止することもわかってきました。」
「食中毒には乳酸菌!菌に負けない予防食で腸力アップ」 より引用)


また、一方で、

「しかし乳酸菌は酸や熱に弱く、寿命もあるのだとか。

『乳酸菌は種類によっては腸にはいってもすぐに死んでしまいます。乳酸菌を活動させるためのエサとなる『
オリゴ糖』を一緒に摂り、乳酸菌を元気にさせ増殖させることによって効果が違ってきます。』

オリゴ糖を含む食材には、
はちみつ・バナナ・玉ねぎ・大豆などがありますが、カロリーや手軽さを考えると市販のオリゴ糖やサプリメントで補う方法でもかまわないそうです。」
「食中毒には乳酸菌!菌に負けない予防食で腸力アップ」 より引用)


同じ菌種のヨーグルトを毎日食べるようにすれば、乳酸菌は毎日腸内にいてくれる」ということを聞いたこともあります。

栄養価についてはまだ詳細な情報がありませんが、これを機会に「ギリシャヨーグルト」に挑戦して見るのも良いでしょう。また、日本で主流の普通の「ヨーグルト」を食習慣に加えてみるのはとても良いことだと思います。

あなたも、ヨーグルトを利用して腸を鍛えてみてはいかがでしょう?食中毒にも強くストレスにも強い腸!トラブル知らずの夢のような腸ですね (笑)。

----------------------------------------

現状に満足できず、今の生活を変えたいと思っていらっしゃる方
誰かにお話しを聴いて欲しいと思っていらっしゃる方、何か独りでお悩みを抱えていらっしゃる方

私に話してみませんか?


ご相談は メッセージ で受け付けております。
その後、お電話、Skype 、ピグ、対面などで対応させていただきます。

もちろんお話しの内容については他言いたしません。秘密厳守といたしますのでご心配なさらないで下さい。

あなたのお越しを心よりお待ちしております。

Madeleine (マディ)

結婚後も続けられそうな仕事?

■ 結婚後も続けられそうな仕事?

こんにちは。マディです。

今月は June bride (ジューン・ブライド) も多く誕生する6月。
結婚する二人は幸せいっぱいでしょう。おめでとうございます!

しかし、同時に考えておかなければならないこともたくさんあります。
結婚」 とは実際の二人の生活に大きな変化をもたらすものなのです。

新しいスタートを迎える二人を少しでも応援したいと思いまして、今月は意識して関連記事を多くとりあげたいと思います。

今日は女性にとっては大問題となるこんな記事をとりあげます。

結婚後も続けられそう!なのはどんな仕事?
ちょっと前まで、「結婚して“寿退社”するの!」なんてOLが言ってるテレビドラマを多く見かけましたが、..........≪続きを読む≫
個人的に私も、結婚前はこのことについて、それはそれはよぉ~く考えていました。
結婚自体にはあまり興味はありませんでしたが、その当時 「仕事」 は私にとって 命よりも大切なもの だったのです。

結婚だけなら夫を説き伏せればなんとかなると思っていました (笑)。
しかし、「出産」 後となるとそう簡単にはいきません。
夫も私も拘束時間の長くなるような仕事をしておりましたので、「育児」 となると大問題だったのです。

Talk to Maddie! マディに話して!-子供 (結婚後続けられる仕事)
(↑ 写真はイメージです。)

当時、子供を持つ女性は仕事の種類も限られる時代でしたし、周囲の協力なしには身動きもとれない...私自身はそう考えておりました。

しかし、周囲の協力といっても私の両親も夫の両親も遠く離れた福島県住まい。私の妹は二人ともフルタイムで働いており人の面倒をみている余裕など全くなし。私たちが住む横浜市近隣には遠い親戚さえいなかったのです。

結局、結婚が決まった頃から自宅でもできる翻訳の仕事の割合を多くするように調整し、会社を辞めた後もなんとか自宅で翻訳を続けられるように密かに準備するぐらいしか私には思いつく方法がありませんでした。

実際に私がどうなったかというと...
自分の身体を大切にするどころか酷使しまくり働きすぎて体調を崩し、結局会社を辞めることになってしまいました。

そして、今も私たち夫婦には人間の子供はおらず、一緒に暮らすのは犬の息子、エンツォのみ。
現在は自宅を拠点に少しずつ仕事をしています。
(ほとんどはボランティアです。)

ちなみに、とりあげた記事 で「結婚後も続けられそうな仕事」として トップ5に輝いたお仕事 は、次の通り。

1位:市役所、区役所など役所関係の仕事
2位:教師、保育士など教育関係の仕事
3位:医師、看護師、医療事務など医療関係の仕事
4位:自営業
5位:化粧品、下着関係など女性の多い仕事
   (記事より引用)


実際のところはどうなのかわかりません。このトップ5に対する私の感想も 「微妙なところ...」 です。

しかし、私も一応「自営業」(正確には「個人事業主」ですが...)のようなものですし、自営業を営んでいた両親の生活を検証してみても、トップ5 の中で 一番自由度が大きいのはやはり4位の「自営業」 でしょう。
ただし、同時に金銭的には一番不安定であることは否めません。

どの道を選ぶにしても、夫との良好な関係、双方の両親の協力、会社の制度で利用できるものは全て利用する、その他利用できるものは何でも利用するぐらいの覚悟があれば、仕事は続けられる。 私はそう思います。

さあ、あなたは結婚後、どんなお仕事を選びますか?
今の仕事を続けることも選択肢の一つです。転職するのもまた選択肢の一つ。専業主婦になるということもまた一つの選択肢ですよ。

「あなたの覚悟」 と 「周囲からの協力」 があればあなたは無敵ですよ!

----------------------------------------

現状に満足できず、今の生活を変えたいと思っていらっしゃる方
誰かにお話しを聴いて欲しいと思っていらっしゃる方、何か独りでお悩みを抱えていらっしゃる方

私に話してみませんか?


ご相談は メッセージ で受け付けております。
その後、お電話、Skype 、ピグ、対面などで対応させていただきます。

もちろんお話しの内容については他言いたしません。秘密厳守といたしますのでご心配なさらないで下さい。

あなたのお越しを心よりお待ちしております。

Madeleine (マディ)

インドのマクドナルドには「ドレスコード」がある?

■ インドのマクドナルドには「ドレスコード」がある?

こんにちは。マディです。

インドのマクドナルドは服装がボロいと店内に入れてくれない
インドのマクドナルドは服装がボロかったり汚いと、店内に入れてくれないことがあるのを存知ですか? ..........≪続きを読む≫
「インドのマクドナルドは服装がボロかったり汚いと、店内に入れてくれないことがあるのを存知ですか? マクドナルドの店舗の前には必ずと言っていいほどガードマンが立っており、ホームレスや汚い服装をしている人を中に入れないのです。」(記事より引用)

インドのマクドナルドには 「ドレスコード (Dress Code)」 でもあるのでしょうかね?

ドレスコード とは、
「軍隊・学校などの集団や、パーティーなどの集会、高級レストランなどにおける服装の規則。」(大辞泉より引用)
のこと。

例えば、パーティーなどに出席する際、「正装にて」と記載があれば正装で出席しないといけないというものです。

日本ではまだまだあまり馴染みがない言葉かもしれませんね。

Talk to Maddie! マディに話して!-正装 (インドのマクドナルド ドレスコード)
(↑ 写真はイメージです。)

確かに、階級制度が未だにしっかり根付いており、貧困層も多いインドでは、高級レストランなどが自分のお店の品位を保つため、また、防犯のために、お店の前にガードマンを置くことは理解できるのです。

しかし、場所は高級レストランではなく、あの「マクドナルド」ですよ!!

日本なら誰でも入店できますし、ガードマンが立っているのを見かけたこともありません。

もちろん、日本は犯罪が増えているとはいえ、外国に比べればまだまだ治安もよく、貧困層と呼ばれる人々の数もインドよりも圧倒的に少ないのが現状。インドと日本を比較することにあまり意味はありません。

なんとなく違和感を拭えない私でしたが、次の部分を読んで少し状況が理解できました。

「インドではマクドナルドは中~高級レストランと同レベルの飲食店です。アメリカでもファーストフード店の前にガードマンがいるのは常識となっていますが、インドではマクドナルドの品位を守るため、他国よりも厳しいガード体制になってしまったのかもしれませんね。」(記事より引用)

インドではマクドナルドが中~高級レストランと同レベルという扱いなのですね...。なるほど。それなら理解できます。

しばらく海外へ旅をすることのできていない私...。海外の情報はネットでも簡単に得ることができる便利な世の中であるのに、心まで離れてしまっているようです。

インドはこれからGDPもどんどん伸びていき、10年後には日本をも追い抜くと分析されています。
注目すべき国は他にもありますが、現在の国内の状況がこんな状況であることもあってか、最近視野が狭くなっている自分に気づいた私 でした。

----------------------------------------

現状に満足できず、今の生活を変えたいと思っていらっしゃる方
誰かにお話しを聴いて欲しいと思っていらっしゃる方、何か独りでお悩みを抱えていらっしゃる方

私に話してみませんか?


ご相談は メッセージ で受け付けております。
その後、お電話、Skype 、ピグ、対面などで対応させていただきます。

もちろんお話しの内容については他言いたしません。秘密厳守といたしますのでご心配なさらないで下さい。

あなたのお越しを心よりお待ちしております。

Madeleine (マディ)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>