思春期の慣用句 | 育児で育自

育児で育自

2007年9月生まれの長男(軽度知的障害)&2010年6月生まれの次男(CHARGE症候群)の兄弟愛や育児&育児を通しての育「自」日記。

思春期の



「うるせー くそばばぁ シネ!」


慣用句みたいなもの。


慣用句だから意味がある。


その意味は・・・


「素直になれなくてゴメンナサイハート




  じーん   じーん   じーん   じーん   じーん



これ、とある講演会で聞いた話の一部なのですが、

知ってると知らないとでは母親としての悩み度がかなり変わってくる気がする。


というのも、子どもが思春期で反抗がすごくでウツ状態になっている知り合いがいるので。





↓なるほどぉ、とクリック↓

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ