ブログを書くにあたって、どうしても自分の興味関心でしか書けない人は、います。
今の流行を書いて…ですとか、狙った情報を書いて…ですとか。それが出来ない。
私です(苦笑)。
そういう人は、自分の趣味の事を書けばいいのです。
その上で、そういう趣味サイト/ブログに向いた、キャッシュポイントを置けばいいのです。
-------------
キャッシュポイント
これを用いることでお金になる、という、収入の核になる部分。
アフィリエイトで言えば、アフィリエイトリンクそのものだし、
アドセンスで行けば、広告クリックそのものである。
-------------
自分が好きなことを書いていると、自然と記事にオリジナリティが生まれます。
そこに置くべきは、情報商材ではありません。
アドセンスやインタラストマッチのような、記事の内容に即した広告が自動的に出稿される仕組み、です。
ただこれは、多少弱点があります。
そんなには儲からないのです。
自分も梅の木の剪定ブログが一番の稼ぎ頭なのですが、せいぜいこれだけだと年に1,000円行きません。
他のブログも書かないと、「月に何万円」というような、実際に収入と言えるようなものは、得られません。
ちなみに、アドセンスの解説をしておきます。類似のサービスはありますが、アドセンスがイチニを争う老舗です。
アドセンスとは、Google社が提供しているサービスで、広告を出す側と、広告を載せる側を、自然にマッチさせるサービスです。
広告を載せる側は、ただ自分の興味関心に従って記事を書いていけばいい。それだけです。
広告を出す側は、本当に無数といますから、あなたの記事にあった広告が表示されます。
"Ads by Google"と書かれた表示、見たことありませんか?
アレが、アドセンスです。
しかしアドセンスには、幾つか厳格なルールがあります。
またアドセンスで稼ごうとなると、私の梅の木ブログではないですが、
「あぁ、これがキャッシュポイントにつながったのか」
という部分を知っておかないと、1クリック0.1円などという途方もない安値になってしまうことも良くあります。
だからこそ、始める前に、基礎的なことから応用まで、一通り学んでおいて欲しいのです。
↓(もちろん無料リンクです)
http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=ElMYVTUsMTAsNDMybm9U