今の西武表層攻略(=゚ω゚)ノ | 日やけ嫌いなロブルアーモニター鈴木氏

日やけ嫌いなロブルアーモニター鈴木氏

ロブルアーモニター。ホームはバスは印旛沼水系。エリアは浅川&朝霞ガーデン(^.^)

最近の西武園は表層を凄く意識していますニコニコ

目で見ているレンジ(棚)は必ずしも食うレンジではありません目

目で見る情報に誤魔化され、釣れる魚を見過ごしているのは非常に勿体無いので、今の参考パターンをご紹介いたしますウインク

マイクロスプーン
0.5グラムでノーカウントで、ロッドはお腹や胸付近でパラパラとやや早めのアプローチ。こちらのパターンは、スピードもある為フッキングが良いです口笛

0.7~1.1グラムくらいで、ロッドを立ててノーカウントでやや巻き下げひらめき電球(ゆっくり巻けば良いだけです音譜)
こちらのパターンはウエイトがあって、使い勝手は良いですが、フッキングがかなりシビアなので上級者向けのアプローチです口笛


クランク

上から50cmくらいのレンジを泳ぐクランクで、ロッドはお腹や胸付近やロッドを立ててでやや早めに巻きますアップ


スプーンもクランクも
やや早め
これがキモですニコニコ
見切らせない事とフッキングを良くする今の最良な方法です音譜
{8E82AB02-AA20-425C-9134-8FB6D0B8C788:01}