久しぶりの朝霞ガーデン | 日やけ嫌いなロブルアーモニター鈴木氏

日やけ嫌いなロブルアーモニター鈴木氏

ロブルアーモニター。ホームはバスは印旛沼水系。エリアは浅川&朝霞ガーデン(^.^)

12日土曜日に久しぶりに朝霞ガーデンに行ってきました
{848123F3-6972-4704-81C0-625DE7A99AFE:01}



この日は6時間だけの釣行で、ロッドも3本だけ持って電車でGoです
自称、トレインアングラー代表です

6時50分に到着し、前半は1号池に入りました

電車で行くと、どうしても朝一を逃してしまう到着時間になるんですが、朝霞に通い始めた頃から、
こっから朝一入ってた人より意地でも釣ったる
と、言う自分の中の決まり事があったのを久しぶりに思い出しましたニヤリあせる

最初な1gオーバーのグリメタ系のスプーンで入りましたが、1バイトあったのみで明らかにもっとスローだったのでマイクロで同じ色にしてヒット
カウントは3~5がベストでした

でもイマイチハマらずで、クランクを入れて同じレンジを引くと連チャン

圧倒的に水押しの強いクランクの方が良く、傾向は掴んだのでその後マイクロスプーンを差しで入れながら伸ばして行きました

あとはもう沖の表層!!
と、言う事でバービーF
{76B361C1-A541-4D45-9FEB-894BD1896302:01}

{C40EBCD1-1D3D-49FF-A62F-E31137FCBF98:01}






10時30くらいにルアー池へ移動

MAXさんが、イベントで来ており挨拶や雑談をしました

最初はマイクロスプーンで入って見ましたが、こりゃスプーンは厳しい様子ですあせる

唯一探ってハマったのは、蛍光オレンジに裏が茶のロール系スプーンでドリフトさせながら水面下15cmくらいを巻くと釣れました音譜

どうやら、風が吹くのと止むタイミングで微妙にヒットレンジが変わるようで

風が吹いたらクランクで水面下3cm
風が止んだらスプーン・クランクで水面下15cm

を交互に変えて、今日一でハマりましたグラサン
{A3B17C77-5EA7-4C19-9552-ED2170C4083D:01}

{E67C4CD6-611A-40FE-A647-E9BCB9F1EC0D:01}

自塗りしたクリアレッドのバービーFが悶絶をぶっ飛ばしてくれましたグッド!
コレ気に入ったぜ!!

ですが、反応するクランクの傾向はルアー池とは正反対で、水押しの弱いロール系が良かったですニコニコ
池によって違ったりするからエリアは楽しいんだよなぁ~ニコニコ


最後の1匹を出したかったんですがあえなく終了~笑い泣き
6時間もアリですねウインク

6時50分~12時50分
{ACAC3FF1-2517-4846-81A0-E01072A64278:01}

39匹

やっぱガーデン面白いニコニコ