ロブルアーフィールドテスターの白井さん
と、小菅トラウトガーデンさんにご一緒させて頂きました

朝から雨模様でしたが、白井さんはかなり早くにご到着されており気合いMAXでしたが我々は出発時にトラブル発生で若干遅くなってしまいました



お待たせしてしまい、白井さんすみません>_<
到着すると
バービー名手
の名を知らしめるかのように、バンバン表層でとっていました


しかもアルビノをやたら釣る白井さん


私はチビギル0.7で対抗


お次は表層水面直下をバービーFではや巻き


活性の高いやつが手っ取り早く釣れちゃいます

あとは、バービー3Sで
カウントしてからの巻き
でスプーンの巻き的なニュアンスで使う方法でレンジ刻んで釣っていきました




バービー3S おしるこ

昼のド渋いタイミングでは、つい先日発売された
ママバービーHF
で、わらわらと寄せ口を使わせていました

流石です

僕の認識以上の表層クランクで絞り出す引き出しをお持ちで、解説等も頂き大変勉強になりました



僕のママバービーHFの印象は、もはやトップウォーター的バービーと言う使用感でドックウォーク
シェイク
浮上パターン
点の釣り
また水面直下の高活性魚をはや巻きで喰わす様なメソッドも良く、特にビギナー様でこれからの夏にトップデビューやドックウォークが出来なくお悩みの方には持ってこいの楽ちんトップクランクだと思います

夏真っ盛りの激タフな時期に表層で絞り出す事が可能になっています



あとはまず、ただ楽しい

昼を生姜焼き定食を3人で頂き、その後は
バービーF縛り早掛け
バービーSS・3S縛り早掛け
チビギル0.7縛り早掛け
ママバービー縛り早掛け
と、ワイワイして楽しめました

そして14日の小菅トラウトガーデンさんのブログで白井さん、僕も写真載せて頂きました

流石です



白井さん、ありがとうございました
次回は裾野でご一緒お願いいたします
笑

