帰国後の釣りDAY2〜中津川〜 | 日やけ嫌いなロブルアーモニター鈴木氏

日やけ嫌いなロブルアーモニター鈴木氏

ロブルアーモニター。ホームはバスは印旛沼水系。エリアは浅川&朝霞ガーデン(^.^)

帰国後の2回目は中津川です音譜

釣り座はココ
{CBFEDF75-2198-4E71-8CFA-4718DFB282BF:01}



本日ももちろんスプーン縛りです音譜


先ずはサーチで、
ノア1.8 メタグリ
で、上から下まで探ります音譜

中層に割と活性のある魚がおり、光物の反応が下目がすこぶる良く
ノア1. 8  メタグリ
ノア2.1   メタグリ
オンビート1.6 メタグリ
で中層や、下目で良いバイトが出ました音譜

で、完全に魚の状況を掴む前に開始早々に放流ですニコニコあせる
ん~、もう少し放流は待って欲しかったDASH!


放流は、
カウント3でノア1.8g 北関東で9本とり、その後はスローになり表層まで上がってきた所をアキュラシー1.2 黒金で3本追加出来ましたアップ
いざ放流が終わってみると、居着きの浮いた魚はなかなかタフで中層パターンも既に崩壊叫び
なので下目を攻めたりしてしのぎました音譜

ココでようやくあの釣りが生きて来ましたドンッ
王禅寺で鍛えたオーバー1gスプーンの巻きです!!
前の僕ならスプーンでは取りきれなかった数匹が、1.6gや1.8gや2.1gの中層~ボトムの巻きで絞り出せる様になりましたラブラブ
これは正直、感動でしたアップ

中層や下目を差しで狙いつつ、上のタフったマスをマイクロスプーンで場を休ませてから抜いてくる!!
明らかに以前の僕の巻きの釣りより進化を遂げてましたアップ

やべぇ~ますますスプーンが好きになって来ました!!!!

表層では、
ジキルjr0.9
ジキルjr0.7
エイティン0.5
で中津川特有の流れがあるのを利用し、水に絡ませながらドリフトさせて口を使わせて楽しめましたニコニコパー

僕なんかは、まだまだクソで比較対象がないので分かりませんが確実にスプーンのスキルがアップしているのが日に日に分かります音譜

気付いたのは
釣果を捨てる釣れない釣りから、釣れる釣りが見えてくる
と、言うある種の逆転的発想から得られた事になります!!
釣りは奥が深いですビックリマーク


7時30~17時

68匹