ワンコのお口は無臭が健康の証 | Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

2011年11月23日一般家庭生まれ
里山で好奇心旺盛、
意欲たっぷりで育っていマス!
「家族だけ」に心を許す
ちょっとオトメなボク❤
アメンバーは犬飼いさんと
わかる方を承認させて
いただいております♪

シュナRoar!!

オイラ、カブ(*cub-猛獣のコ*)だぁい!

 

 

 

 

うそデス。

オイラ、トリミング後の銀次郎7才独身!

 

 

 

 

かかちゃん、もう来るかなぁ~

一秒でも早く来てほしいんデス!

(*待っている姿って、とてもいとおしいわぁハート*)

 

 

 

 

サルみなさま

大変にご無沙汰を致しましたごめん

やっと年度末を〆め、

新学期の準備に入っている

銀かかちゃんでございます~♬

 

 

 

 

さて、皆様にお心寄せいただいたあの一件。

里親探しの立ち耳くんは、新しいおうちの一員となりました。

 

 

 

 

1回目のトライアルで即おうち決定!

新しいご家族の元、安心して

もうこんな風にくつろいでいるそうです。

 

 

 

 

ご縁を繋いで下さったお友達に感謝!

お写真等、ありがとうございましたayaハート

 

 

 

 

さて、怒涛の3学期...ダッシュ

 

 

 

時間の使い方が超下手で

無駄の多いわたくしにも

バレンタインには沢山の手作りスィーツをいただきバラ

(*犬を飼っている生徒さんたちは、銀次郎を書いてくれたり*)

 

 

 

生徒ちゃんたちからあまーいハート

元気をもらった後、年に一度の国際関係ワークショップ。

今年も子どもたちのサポートを無事、終えられました花

 

 

 

 

....からの~

英検を含む各種テスト、各受験、

成績表作成、お便り作成...

続々の合格発表さくら

サクラサキマクル~c.blossoms*c.blossoms*

 

 

 

 

そんな中、

かかりつけ獣医さんから、下の前歯4本を抜いたほうが良いご助言をいただき

 

 

 

実は冬過ぎる頃、

ぎんじろくんの口臭に気づき、歯茎が下がりを見つけました。

そう、歯周病菌が口腔内で育ってしまったの疲れた汗

 

 

 

 

 

 

犬の8割は歯周病になり、シュナは遺伝的にほぼ100%がなる。

頭では理解していたのに、適した対策が遅れました...汗

 

 

 

といいますか、

ペット栄養管理士の講座で

口腔内の病気の栄養的対処に

ついては、お勉強をしたのですが、

 

 

 

 

予防策として

●歯ブラシを使う

●食べた後すぐ、1日2回のブラッシング

●歯周ポケットに空気を入れるように磨く

の3つしか知らないままでした。

 

 

 

 

冬場。

飼い主も寒さから

水を飲ませる大切さを

つい、忘れてしまい。

 

 

 

 

‘たぶんこうだったんじゃないか劇場’的に

お話すると、

毎日、あたたかーい日差しや

ホットカーペットの上に寝て

恐らく口腔内も温まり

水が口に入らない状態で

口腔内の常在菌が活発に

なったのかもしれない、と。

 

 

 

 

銀次郎のかかりつけお医者様も

動物歯科学会の会員さんで、歯科に特化した治療はしていただけるのですが

 

 

 

 

 

 

なんとなく腑に落ちなくて

セカンドオピニオンを聞きに

動物歯科病院を訪れました。

年齢相応ですよ、とのこと。

誰もが昇る加齢のステップですって。

 

 

 

医者「僕だったら、抜かない歯ですね。

この歯を抜くとしたら、歯の安楽死ですからね。」

 

 

 

そして、教えていただきました。

ワンコの健康な口腔は完全無臭だということを。

(*噛んで遊んだおもちゃが匂ったらそれは異常!*)

 

 

 

少しでも匂いがあったら

それは口腔内の細菌のバランスが崩れている証拠。

(*歯周菌が活発化していたりね*)

 

 

 

 

 

 

目からうろこ。

実は動物歯科学会をお立ち上げになられた権威の先生でした。

 

 

 

 

治療や対応は、病院によって

様々なやり方があるんですって。

 

 

 

 

この先生の元で、

学術的に勉強させていただくことにしました。

 

 

 

 

今のぎんじろくんの歯茎ケア。

 

 

 

 

たっぷりのお水と

大きめ猫の毛ブラシ。(←かかちゃん命名)

 

 

 

 

口を閉じて磨きます。

1本1本丁寧に。

歯ブラシは1か所磨くごとに洗って

ついたよだれを落とします。

 

 

 

そして日中何度も

口の中に水をスプレーで入れて

よだれをふき取ります。

(*いわゆる、うがいにあたる*)

 

 

 

歯のケア用品は一切使いません。

口腔内をアルカリ性に保つ大切さを知りました。

 

 

 

それから

「酸」という名がつく食品を食べた後

しっかり口腔内を水で流すこと。

 

 

 

巷では

「〇〇菌」を塗ると良いと奨励されている

ようですが、実は真逆だとも。

 

 

 

 

これを知って

ヨーグルト水は止め。

代わりに、ヨーグルトとオリゴ糖を

一口でパクリと飲み込めるようにし、

その後、水プシュプシュでうがい。

 

 

 

 

1日に水200cc程度を使って

朝食後、午前、昼、午後、夕食後、寝る前と

口腔内をプシュプシュして、

よだれをふき取ることを続けていたら

(*ふと気づく...お留守番ワンコはこれが出来ないってこと*)

 

 

 

 

びっくり!

おくちの中が

無臭になりました....ちーん

ごはんを食べ終わったお皿も無臭です。

 

 

 

 

食べたものによっては

香るときもありますが。

 

 

 

壊れた歯周ポケットは

再生しないので

このまま歯周病菌の

増殖を抑えながら

 

 

 

治療していただく日を

待つとします。

 

 

 

 

ぎんちゃん、ごめんよ。

冬場、盲点だった....はぁ汗

 

 

 

 

 

治療開始まであと4か月間。

口腔内の常在菌バランスを整えて

悪化しませんように...祈る

 

 

 

 

 

 

家**シュナ家**シュナ家**シュナ

いぬまんま銀膳

 

 

ショットブラール

〇炭水化物源:蒸したじゃがいも40g 片栗粉5g

〇タンパク質源:牛豚ミンチ40g 卵黄1コ

〇ビタミン源:白菜 大根 人参 クコの実、きゅうり レタス 舞茸 リンゴンベリージャムを水洗いして残った実

〇ミネラル源:昆布出汁200cc

 

 

 

( ..)φメモメモ

北欧の代表的料理、ショットブラールをワンコ版で、なるべく総合栄養食の内容をみたせるように作ってみました。ワンコが代謝を得意とする食材は、まず肉と魚類。四群点数法で考えると3にあたるもの。そしてお米や小麦粉、芋類。最後にビタミンミネラルがたっぷりな野菜、海の乾物類。人間の四群点数法はワンコには用いることはできませんが、ワンコに必要な栄養配分を3つに分類して考えており、三群点数法と名付けたい(笑) 手作り食を与えるにあたり、私がお勧めしたいのは「うちのコだけの基本ごはんレシピ」を1つ作ることです。必ず立ち戻れる基本のごはん。銀次郎にも「基本のごはんレシピ」があります。それぞれの食材配分の中で、今日は肉を魚に変える、今日はかぼちゃをゴマに変える、など変化をつけています。「基本のごはんレシピ」を見つけるまで、約2年かかりました。年齢や季節によって、体は様々変わりますものね。そして時折、ショットブラールのような、人間メニューを変換したような食事になります。

 

 

 

人間ごはん。

ショットブラールにキャロットラペを添えました。

 

 

 

キャロットラペ、大好物ハート

必ず冷蔵庫に常備したい1品ですにこにこ