3歳と6歳の子育て中ニコ

 

仕事もプライベートも、自分らしく 過ごしていく事
大切にしています。
 

無重力着付けに出会い、暮らしに着物を

取り入れて1年半。

普段に着物、愛用中です。

いしい えりこですキラキラ

初めましての方、自己紹介はこちら

 

お着物仲間募集中♪
お着物好きな人ならどなたでもOK
無重力着付け®三重開催や
お着物イベントの
先行お知らせなどに、公式LINE作りました!
是非、お友達追加してくださいね。
下矢印下矢印下矢印
友だち追加 
一緒に招致している、中藤純子さんと
LINE運営していますドキドキ

 

 


 

幼稚園が休園になり

夏休みから、ずっと延長・・・。

 

子供といるのは、おっくうではないけど

自宅で仕事をしているので

やっぱり休む気もなく、疲れがたまってくる。

 

 

 

 

そういう働き方を選んでいるわけでもあるけど

たまには、息抜きも必要!!

 

 

 

 

仕事の話もしつつ

ランチしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

三重県鈴鹿市にある

イタリア料理 住田さん

 

こちらは、コースだけど

単品でも食べれますよ!

 

 

 

 

 

今日は、一日雨模様の

三重県。

 

 

 

 

雨の日でも、着物は着ますよ!!

でも、毎日着るようになったここ1年位だけですが(笑)

 

 

 

 

 

今日は

三重県の伝統工芸品、伊勢木綿です!

 

 

 

 

 

伊勢木綿は、生地がしっかりしていて

木綿なので、家で洗濯も出来て

暮らしきもので普段着に着るのは持ってこい上差し

 

 

 

 

子供が小さいと、汚れるのも気になるけど

家で洗えるなら、大丈夫!!

以前、洗濯について書いた記事はこちら

 

 

 

 

私が住む地域では、車社会なので

いつでも車で移動がほとんど。

 

雨に濡れる事も少ないですが

やっぱり正絹などは、雨コート着たりと

ハードルが少し高くなるので

洗える木綿で、可愛い伊勢木綿が私は大好きですハート

 

 

 

 

下駄だけ、雨仕様に。

 

普段履いている2枚歯に

雨カプセルを付けただけ。

 

これはめるだけで、雨も履けるから

便利!!

 

 

  

ゴムを後ろの歯につけるだけ。

 

 

 

 

 

暮らしきものをするようになったきっかけでもある

無重力着付け®講座は

雨の対策も、class2お出かけ編の講座内で行います。

 

無重力着付け®初めて聞いた方は、こちらから

 

 

 

 

今は、これが普通になってるけど

去年は、雨は着ないと

分けていました。

 

 

 

濡れちゃうの気なるな。

足元濡れる?

洋服のが楽じゃない?

って思っていたんです。

 

 

 

 

最初から、私も今のように

がっつりと、着物生活をしていたわけではなく

少しづつ取り入れて、今があります。

 

 

 

 

そんな体験談や着物好きな皆さんと

どんな所で買うの?

どんな合わせ方しているの?

など、沢山お話したいと思っています。

 

 

 

 

9/21 14:00〜

オンラインツールZOOMで

【無料】浴衣でお月見会開催します!!

 

残席3名様です!

こちらから、【お月見会】とメッセージ下さいね。

下矢印下矢印下矢印


 


 

只今、ご提供中メニュー

星個人事務サポート・秘書
星事務サポート(単発)
星記帳代行(申告までの帳簿付け)