昨日、6日のBSでポアロさんをやってましたね。

実は、カーテンを観たのは初めてで、wao、という感じでした。
きっと、シリーズ通してみてる人には、わかってもらえるはずのこの感覚。

ポアロさんぽくない感じに暗かったです。
いや~、クリスティは人間関係をしっかり描写する方で、
わかっていたけど、わかっていたけど、暗い・・・

ポアロさんも大尉もすっかりお年を召してしまった後の話。
いい感じに気難しくなってる気がしました。

登場人物はいつものように若者。
暗くてどろどろして、なかなか事件が起きない。
2時間の放送時間のうち1時間は人間関係を映す。
人間関係・・・描写されるうちに明るい表面から、悪意が広がる様子がしっかり描写されて。

しかし、これを放送する予定があるなら、
オリエント急行がちょっと気になるかな、と思いました。
オリエントが原作の終わり方なら、これも納得できるというか・・・どうなんでしょう。

ドラマと原作の違いを楽しんでいたのですが、
改良もあれば改悪に感じるものもあります。
この辺は洋の東西、過去現在を問わず不変ですねぇ。
まあ、万人にうけるものはない、ということで。

ポアロシリーズは小物とかちょこちょこ変化している気がします。

ああ、ポアロシリーズの放送が終わってしまいました。
このシリーズは結構放送されているのに、カーテンだけ見逃していたので、
今回見ることができてほんとに良かったです。

・・・満足してるのに、感じるこのモヤモヤ。
ナンデショネー( ̄Д ̄;;