慢性疲労・頭痛・眠れない・体が重い

 

まかせてっ!

 

 

 

整体院らくなべ

 

津島駅東、歩いて30秒

 

らくなべ院長です。



   友だち追加  

 

バイク乗り向け。

 

オイルフィルターカバーからオイル漏れ。

カバー面精度不良。

同ガスケット交換時オイル漏れ。

 

販売店、無償修理。

部品代(ガスケット)は必要。

 

 

今や、自動二輪のベストセラー

納期は半年~1年待ちの

ホンダレブル250

 

これは2型で

もう40年近く前に1型が発売された。

レブルのキャッチフレーズは

「てやんでい!」

 

これが反逆者の意訳の和訳だそうだ。

しかし、整備で「てやんでい」が起きてしまった。

 

 

 

 

レブル(REBEL)は、

本田技研工業が1985年から製造・販売している

スポーツ・オートバイであり

ホンダとしてのジャンルは

アメリカンではなくロードスポーツ車となっている。

レブルという名に込められた意味とその扱い

車名の「Rebel レブル」は日本語に直訳すると「反逆」を意味し、

おしきせを排し自由に行動することをテーマにしており

当初は排気量250㏄クラス日本国内向け仕様の

ロードスポーツタイプモデルの単独車名として使用され、

後に海外向け輸出仕様車へは

ペットネームとしても使用されるようになった。

 

ウィキペディア様より

 

 

 

 

バイクの走行距離が1000kmを超えたので

2回目のオイル交換がてら

オイルエレメント交換

 

 

しかし、

 

 

オイル漏れっ!

 

どうやら部品がmade in 外国ですタイ。

組付け不良なのかと思ったが

 

 

 

 

調べてみると

同様の不具合が多数発生しているようだ。

販売店に問い合わせて

修理してもらったら

 

やはり、部品の不良が怪しいみタイ。

 

昨今の世界情勢で、

アジアのホンダ部品工場の

部品の精度が悪く

同様の不具合が発生しているらしい。

 

 

情報によると

現地タイ工場に常駐の日本人社員が帰国。

帰国後から輸入部品の精度劣化。

 

 

リコールもサーービスキャンペーンもなく。

工場集荷状態では問題なし。

一回目の交換で、

フィルターカバーの面だしをすればなおるとのこと。

 

 

というより、オイルフィルターの交換に

精度の高いような部品を使う設計を…

 

以前乗っていたカワサキバイクなら

「これぐらいは川崎はあたりまえ」

「安全なところから少し漏れる方が良い」

という、ものすごさ。

 

 

精度が良いのも考え物である。

さすがホンダ…。

 

 

 

 

 

 

 

毎日、来院のお客様が

ニコニコして帰られるのが

とてもうれしいんです。

 

 

 

整体の日はよく眠れるって!

こんな声で

今日も幸せな気分。
 

 

 

幸せな気分になってもらって

自分も幸せな気持ちになる

こんなうれしいことが毎日です。

 

 

 

訪れた方を少しでも幸せにしたい

毎日、ひとりひとりじっくり施術しています。

あなたにも、もっと幸せを!

 

 

最後まで読んでくださってありがとう!

 

 

        友だち追加

    

 

 

 

らくなべは医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器及び再生医療等製品等は一切使用していません。すべて手技による施術です。

 

 

 

 

お体、空間、貴金属用の浄化用グッズ

希少乾燥セージできました。↓

 

 

 

癒しのタングドラム”さざなみドラム”の演奏↓