世間は三連休真っただ中。




オレは仕事(-_-)




それはしょうがない。






でも悔しいから、朝早起きして・・・、とゆーかなぜか目が覚めた(^_^;)んで、意を決して仕事前に地元の運河へ行ってきました。


関東岸バス釣り探索 『適時相当!!』-200910120656001.jpg




この運河で朝一やるのなんて、何年ぶりだろ(^_^;)






最初に向かったポイントでは、やはり休日とゆーこともあって、人が多かったです。




竿を出すまでもなく、綾瀬川水門方面へ向かってみたら、対岸に先行者が二名のみ。




ホント綾瀬川水門側は人気ない(^_^;)




朝一ってことで、もちトップ♪




X-80 プロップダーターで護岸のブレイクをサーチしてみる。




プロップダーターといえば、ただ巻きから、ストップ&ゴーや、ジャークベイト的な使い方が出来る便利なスイッシャーだ。



なんか早朝って事もあり、気温も上がってなく、オマケに曇っていたので、早い動きには反応しきれないだろうと勝手に思いこんで、ストップ&ゴーでネチネチと護岸際を攻めてみる。




小さな水門から綾瀬川に向かって、適当にキャストしては巻いて、キャストしては巻いての繰り返し・・・




朝一とはいえ、さすがは花畑。オレの適当アクションに反応してくれるわけもない(-_-)






綾瀬川水門付近にちょっとした木がある。




ラインが鈴なりに掛った木。そのあたりに慎重にキャストしてみると・・・、なんと着水と同時に出ました(@_@;)




対岸にいた二人の視線にプレッシャーを感じながらも(^_^;)、あっせてリールを巻くと、25センチないぐらいのコバスが上がってきましたが、抜きあげると同時にオートリリース。




ま、ちっさいからいいか。と、思いまた釣りを続ける。

(でも写メぐらいは撮りたかった・・・)






それから、どこ投げても反応がないのと、時間がないので、一気に勝負に出ることに。




得意のサワムラ・ワンナップシャッド4インチのジグヘッド!!




時間がホントなかったんで早い釣りが出来るよう、いつものノーシンカーは封印してジグヘッドにしてみる。




ジグヘッドだと表層からボトムまでノーシンカーより圧倒的に早くサーチ出来る。




なによりも、ワンナップシャッドはジグヘッドやバレットシンカーで水中をスイミングさせると、ノーシンカーとはまったく違った艶めかしい動きをする。

表層ではほぼ同じ動きですけど。




小さなボラの大群がピョンピョン跳ねながらブレイク付近を回遊していたので、狙いは護岸際のみ!!と、これまた勝手に思い込んで、キャストしてみる。




なんとなーく、ミドストで攻めてみると、即アタリが!!((+_+))




さすがは朝一!




でも、引きは弱い・・・(;一_一)コバスや・・・




って思ってたら、手元でバレました(^_^;)




ま、いいや(゜-゜)と自分に言い聞かせ汗再度キャストを繰り返すもアタリはなし。




タイムオーバー(ToT)






ま、とりあえず反応あっただけオレにしては上出来上出来。




ここのところ、花畑ではボウズが続いていたので良かったです。

厳密に言ったら、今日もボウズですが・・・(ToT)




プロップで反応あったのはホントうれしかったです。ハイ。




なんか綾瀬川方面のが中川方面よりスレてないような気すらしてしてきました・・・




やっぱ朝一だからか・・・?




ま、楽しめたから良しとしよー!




そんなこんなで、今日も仕事です(-_-)




てか今仕事中σ(^_^;)




世間は三連休!



オレは仕事(TOT)



最近、連休多くねぇ~?



って思いながら、休みの方がうらましい限りでございます。



昨晩、またしてもホームの花畑へスピナベだけ持って行ってみました。



台風の影響か、濁りがすごくて、完全にダメな状態になってました。



それでも運河沿いを歩きながら、水が良さげなトコないかなぁ(-ω-)?と探していると、桜木橋付近でバスが小魚追っかけて、ボイルしてました。



残念な事に先行者がいたので諦めて…、とゆーかこれ系の花畑バスはスピナベじゃホント無反応なんで、初めからボイル狙いじゃなかったんですけど(^o^;



橋から少し離れた護岸沿いをランガンしながら軽くサーチしようとした3投目ぐらいに、ブチッ!!って、スピナベが飛んでいってしまって、ハイ終了(-ω-)



ホント、軽く投げたんですけどね…(悲)



たぶんラインが傷付いていたんだと思います(^o^;



ラインブレイクで悲しい思いをたくさんしてるんで、いつもちゃんとライン確認すんですけどね(T_T)



まぁ、後の祭りです。



毎度言いますけど、



どーせ釣れないんだから一時間ぐらいはやらせてよ~!(^-^;




連休の方は、休みを満喫して下さいな(^^)v

風が強くなってきてる((((((ノ゚⊿゚)ノ




これ、マジ台風だ!




今回来る(来てる)台風は、ご存じ最強クラスの台風ですわ。




ウチも鉢に入った花やらを、とりあえず片しましたわ。






オレが参加させてもらってる「グルっぽ」の大将のマークさんが言ってたんだけど、台風の時はデカバスが釣れる!!って・・・(^_^;)





もちろん、台風のときは誰でも簡単にデカバスが釣れるとゆーわけではなく、その人の技術や、正しいルアーの選択、フィールドの状況などきっちりと把握した上での基本かつ上級の釣りでしょうが。






台風と言えば、「雨」「風」ですよね?




バス釣りをするにあたって、雨はしのげるにしても、風は釣りの幅を狭くします。




風が強いと、フィネスな釣りは無理に近いでしょうし、ライトリグ系や軽いプラグはかなり厳しいんじゃないでしょうか。




「風」でオレが率直にイメージするのは、風が当たる場所と、ジャークベイトって感じですかね。




風が当たる場所ってのは普通でしょうけど、ジャークベイトってのは実際、流れの強い河川や、風の強い時なんかにオレがよく使いますので・・・(^_^;) 風=ジャークベイトなんて勝手に思いこんでいます。




あとは重めのシンカーを利用した各種リグですかね???




ヘビテキとかヘビダンあたりなら、強い風にも負けずに釣りができるかもしれません。




ただし、ボートは無理なんで、ピッチングなんかでカバー際を撃ってく釣りは無理ですよね~(^_^;)ボートだせませんからね・・・





もし・・・、もしも!オレが台風の中、バス釣りをするとしたら、風があたっている側の岸で、カバー用にテキサスと、巻き用にジャークベイト、スピナベって感じで持ってくと思います。ハイ。(-_-)




ま、やんないと思いますけど・・・




巻物とシャローが好きなオレとしては、雨、風は天敵でございます。(^_^;)




んま、それよりなにより台風ですからね。




みなさんも、台風には十分に気をつけてくださいな!!!((+_+))




と、言ってるうちに、ホント雨と風が強くなってきました!!