最近はめっきり、ブログ更新が滞っており申し訳ございません。。
ですがお陰様で、クリーニングのご依頼はどしどし頂いております。
ブログ更新頻度は落ちてしまっておりますが、皆様が気になる「クリーニング例」や「実際の洗浄効果」につきましては、過去のサービス事例からもチェックできますので、ぜひご参考頂けますと幸いです。
ちなみに、今年は夏が暑く、長かったでいか、急に冬が到来したような感覚でおりますが・・
気が付けばもう11月も半ば、毎年の例もれず、ウェットスーツの切り替えとなるこの時期は
●今年の出番を終えた夏用ウェットスーツ
と
●これから出番の冬用ウェットスーツ
のご依頼が増えています。
今回のご紹介は、間もなく到来する「冬」の準備、神奈川県K.S様よりご依頼を頂きました、ドライスーツのクリーニング状況。

こちらを専門クリーニングで洗浄。
ご自宅での手洗いでは、なかなか実現しない生地の風合いも復活。

背面も波待ち時の汚れが目立っておりましたが・・

ウェットスーツ生地を傷めないよう注意を払い、汚れのみを除去します。

繊維に詰まった汚れを放置すると、その汚れ自体が取れにくくなるばかりか、生地本来が持っている柔軟性も損なってしまうため、結果的にウェットスーツの寿命を狭めてしまいます。
汚れが目立ってきたウェットスーツはもちろん、これから出番の冬用ウェットスーツも、定期的なクリーニングがおすすめです。
クローゼットの中にあるウエットスーツ、ご使用前に一度チェックしてみてください。
「いざ」というタイミングで、思わぬ自体が発生しないよう、冬の準備はお早めに~
============================
“定期的なメンテナンスが、ウエットスーツの寿命を延ばす!”
ウェットスーツクリーニング
http://www.wet-c.com/
★20%OFFキャンペーン継続中!
============================