埼玉県 N.T様 クリーニング状況 | ウェットスーツ クリーニング担当者のサーファーブログ

ウェットスーツ クリーニング担当者のサーファーブログ

専門クリーニングで、ウエットスーツの寿命を延ばす!
http://www.wet-c.com/

ウェットスーツ・クリーニングの特徴や、お客様の声のご紹介、たまに担当者本人の全く個人的なサーフィン日記などをお届けします!




フルスーツ、ドライスーツのご注文は、返却送料が無料!
冬用ウェットスーツのクリーニングキャンペーン、本当に沢山のご注文を頂きありがとうございました



お蔭様でクリーニング工場はフル回転
当ブログ更新もめっきりスローペースとなってしまいましたが・・
出番が終了した冬用ウエットと併せて、まさにこれから出番の春夏ウェットスーツのご注文も大変増えております



本日は、埼玉県のお客様よりご依頼を頂きました、スプリングのクリーニング状況をご紹介。



春夏用ウエットスーツに多い、明るめの生地や白のジャージは、特に汚れが目立ちやすいもの。
今回のご依頼では、この白ジャージが変色して見えるほどの汚れが不着してしまっておりました。

20140625a1

20140625a2




この汚れを、専門クリーニングでシッカリと除去!
なかなかキレイに仕上がったのではと思います

20140625a3


20140625a4




更に、お腹周りやお尻周り、前後ろ共にワックスの汚れもかなり付着していました。

20140625b1


20140625b2



こちらの汚れも、専門クリーニングで仕上げていきます

20140625b3

20140625b4



ウェットスーツの状態や、汚れ具合によっても、その仕上がりは異なってしまいますが、上記の仕上がりは、ご自宅での洗浄ではなかなか実現できない範囲、なのではと思っております。



また、時折りお客様からのご意見で、“丁寧に手洗いで”という洗浄をウリにしてみては、そんなご意見を頂くことがありますが、実はその“手洗い”では、やはり落ちる汚れにも限界があります。



もちろんお客様がご心配されている通り、ただ単に汚れのみをガシガシと落とすだけの洗浄は、ウェットスーツの生地そのものを傷めてしまう可能性があります。
しかし、専門技術・ノウハウをもっての機械洗浄は、むしろ“やみくもな手洗いよりも、生地を傷めることなくシッカリとした洗浄が可能です。
ご自宅の洗濯機のように、ぐるぐるとウェットスーツを引っ張ったり、こすったりするものではありません。
ウェットスーツの生地は傷めず、汚れのみをシッカリと落とす
それが専門クリーニングなのです



クリーニングの作業工程についてもし不安のある方は、当社ホームページ内のご紹介記事をぜひご覧になってみてください


作業工程のご紹介
工場作業インタビュー



冬用ウェットスーツが1着でも含まれれば、返却送料が無料となる冬用ウェットクリーニングキャンペーン
お申込みは本日まで!



セミドライやジャーフルのクリーニングと併せて、スプリングやタッパー等のご注文も増えております。
汚れについてお困りの方はもちろん、ウェットスーツを長く使用するために、しっかりとした洗浄(メンテナンス)をお考え中の方。
ぜひご利用をお待ちしております



=============================
“定期的なメンテナンスが、ウエットスーツの寿命を延ばす!”

ウェットスーツクリーニング

★20%OFFキャンペーン継続中!
=============================