1年生の運動会。
小さな小学校で、保育所や地域も合同の運動会なので、
全く初めての運動会ではありません。
小学生がどんな競技をするかもなんとなく分かっていました。
 
私が気になっていたのは全校リレー。
 
ある程度人数のいる学校の場合、
リレーっていうのはやっぱり花形競技。
足の速い選抜選手で競うものです。
 
でも、全校生徒30名程度(この年は30名以下でした。)のこの学校では
全校生徒を4チームに分けて、リレーが行われていました。
 
大変だ!!!
 
すぐに教頭先生に相談します。
 
「全校リレーに出ないという選択肢はありますか?」
 
「・・・全校で行うことに意義があると思っております。」
 
「太郎が遅いのは全然良いんです。ビリでも構わない。
でも、リレーだと、同じチームの子に迷惑を掛けてしまう。」
 
「遅い子がいることを『迷惑』などと思わない様に指導します。
皆で太郎君を応援します。」
 
「同じチームの子のモチベーションに関わります。
太郎と同じチームであることをガッカリする子が必ずいます。」
 
「そんなことは絶対にさせません。『速さ』や『勝つ』ではなく、
『団結力』の素晴らしさを教えます。」
 
はぁぁぁぁ??(゚Д゚;)
何言ってんの?
リレーだよ。
速いが良いに決まってんじゃん。
勝ちたいに決まってんじゃん。
 
学校の先生ってのは、自分が子どもだった頃の記憶が無いのかしら。
綺麗ごと抜きで、素直に正直に生きてた子どもの頃を思い出してよ。
悪気の無い残酷さとか、あったじゃん。
本当に分からないの?