勝手にCD50&CL50&CD90 部品まとめ | benlyと雑記なblog

勝手にCD50&CL50&CD90 部品まとめ

はじめに・・・

 

CD50とCL50

 

何が違うの?ってよく言われますよね!

 

良く外装違いの同じバイクだとか言われますが・・・

 

外装どころかほとんど全部違うバイクなんですね!

 

同じ所って言うと・・・エンジンとリア周りぐらいですね!(フレームも同じようで別)

 

リア周りと行ってもスイングアームなんかは別物だったり同じだっったりしますが・・・

電装系も同じだったり違ったり・・・


benlyと雑記なblog

 

 

 

まあとにかく

 

 

 

今回はざっくりと部品ごとに分けて違いを書いていこうと思います。

 

※色については書きません。

 

 

 

・乗り味の違い(※個人的な感想です)

 

 

 

CD50・・・

 

これぞバイクのスタンダード!って感じの乗り味です。素直に乗りやすい。

ハンドルの幅も広くて程よくアップハンドルなのでラクチンです♪

シートも他のベンリィシリーズよりフカフカで痛くなりにくいです。

キャリアは大きくてたくさん物を積めますしなんて良いバイクなんだ!って感じです。

悪いとこは・・・

シートの後ろ寄りに座るとキャリアがお尻に当たって痛い!ってことです。

 

50S・・・

 

基本的にはCD50と変わりません。素直に乗りやすい。

でもハンドルが低く、狭くなっているので、少し疲れやすいかも・・・。

シートもCD50に比べて狭く、硬くなってるので長距離は・・・

でも見た目がスポーティーだし良いか!ってな感じです。

CD50に比べて見た目を気にする人向けかもしれません。


CL50・・・

ハンドル幅が3車種中最も広く、高さも高いので

他のベンリィシリーズに比べて大柄に見えます。実際はそんなに変わりはないのですが・・・。

CD50に比べてシート高が高く、足つきが少し悪いかもです。

まあそんなに気になるレベルではありませんが・・・

シートも幅広だけど固い、でも悪くない。

CD50に比べて穏やかな感じの乗り味です。

しかし、少しクセが有ります。でもソコが良い。

外観は好みが分かれると思います。

クラシカルなスクランブラースタイルです。個人的には大好き。

 

 

 

・フレーム&外装

 

CD50と50Sはほぼ同じもので

 

ヘルメットホルダーが50Sには付いているってのが大きな違いです。

CD50はリアキャリアにヘルメットホルダーが付いています。

細かな違いはCD50はバッテリがフレームの外に付くのに対し、

50Sはフレームの中に付くのでそこら辺のクッションやらバッテリーステーやらが違います。

タンクやシート

その辺の部品はCD50に50Sの部品は流用できます。その逆も可能です。多分w

キャリアは・・・加工が少し必要なようです。(ヘルメットホルダーが干渉する?)

 

 

 

で、CL50はと言いますと・・・

 

 

 

基本は50Sのフレームと同じなのですが・・・

外装関係のステーやボルト穴が違いまして、

タンクの取り付け位置&シートの前側の引っ掛ける位置が違ったり、

フレーム横のボルト穴(CD50はココにサイドカバーのステーを付ける、シート固定の穴)が無かったり・・・

 

※2020/8/17追記

フレームのネック(ステムシャフトがささるところ)の長さもCD系と比べて長いようです。

 

 

外装関係の取り付け位置がかなり違うんですね!

 

なのでCD50や50SにCL50タンクやシートは付けることが出来ません。

もちろんCL50にCD50や50Sのタンクやシートも付けることが出来ません。

 

 

CD90は・・・現物をマジマジと見たことがないのであまり書けないのですが、

 

 

基本はCD50みたいなのですがエアクリーナがCD90のほうが大型化しているようでして・・・

その辺りが違うようですw

外観的な違いは・・・

CD50と比べてCD90のフレームは右側にでっかい穴が空いているみたいです。多分w

 

benlyと雑記なblog

 

 

benlyと雑記なblog

 

 

benlyと雑記なblog

 


 

・スイングアームまわり

 

CD50は

 

C50(スーパーカブ50)とスイングアームが共通のようです。チェーンカバーも共通。

 

50Sは

 

CL50とスイングアームが共通みたいです。チェーンカバーも共通。

 

CD50に50SやCL50のチェーンカバーは付きません。もちろんその逆もダメです。

 

スイングアーム自体はどれでも装着可能だと思います。多分w

 

CD90は

 

基本はCD50やC50と同じなのですがタンデムステップが付いています。

 

90Sは

 

基本は50SやCL50のものと同じですがタンデムステップが付いています。

 

ちなみにスイングアームの長さは全部同じです。

 

 

 

・リアハブ、リアブレーキ周り

 

 

 

CDシリーズもCLも共通です。多分w

 

ついでに言うとC50も同じです。

 

 

・リアサスペンション

 

 

CD50、50S、CD90、90Sは共通の物の様です。335mm

 

CL50はCDシリーズに比べて少し固く、全長が長いです。350mm

 

 

・フロントサスペンション、ステム回り

 

 

 

ステム(三叉)とトップブリッジはCDもCLも同じ物のようです違いました

※2020/8/17追記

CLはCDに比べてステムのシャフトが長く、別のものでした。

それに伴ってヘッドライトステーの長さとフレームのネック部分の長さも違いました。

 

 

 

 

フォークについては・・・

 

 

 

インナーチューブ径はCD、CL共にφ27です。

 

(古い年式の車両はφ25も有るらしい)

 

CD50、50S、CD90、90Sは

 

年式によって少しずつ違いがあるものの、基本的には同じ物のようです。

 

CL50は

 

CDシリーズとかなり違います。

インナーチューブがCDシリーズより長く、

スプリングも少し固めのものが使われているようです。

アウターチューブもCDシリーズとは形が違います。

 

アクスルシャフトの径が

 

CDシリーズは10mmなのに対し、CL50は12mmと太くなっています。

当然ハブのサイズも違いますから、

CDのフォークにCLのハブ(ホイール)は使えませんし

CL50のフォークにCDシリーズのハブも使えません。


フロントフェンダーもCDとCLに互換性はありません。

(取り付け穴を広げれば付きますが・・・)

 

 

未確認ですが

 

 

CL50のフォークとCT110のフロントサス周りは同じ物のような気がします。気がするだけです。

 

MD系(郵政カブ)も流用できそうな気が・・・
 

 

・ホイールのサイズ(リム)

 

リアは

CDシリーズ、CL50共に

17インチの1.4Jです(古い車両は1.2Jも有るらしい)

 

フロントは

CD50、50Sは17インチの1.2J

CL50とCD90、90Sは17インチの1.4Jです。

 

 

・灯火類

 

 

 

見た目通りです。

 

 

ウインカーが

 

CD50、CD90だと丸いけど角ばった形で

CL50、50S、90Sは全体的に丸っこい形。

 

テール、ヘッドは同じっぽい。

 

(古い車両(6V)は知りませんw)

 

 

・ハンドル周り

 

 

 

CD50、CD90は普通な感じのアップハンドル。

 

50S、90Sはちょっと低めのコンチハンドル。

CL50がブレースバー付きアップハンドル。

 

ブレーキレバー、クラッチレバーは

 

CD50、CD90のは短くて

50S、90S、CL50のが長いものが使われています。

 

長いとラクチンですw

 



・シート

 

 

CD50はシングルシートです。

 

50Sは細めのダブルシート(長いシート)です。

 

CL50はちょっと太めのダブルシート(長いシート)です。

 

シートの硬さはCD50のものがやわらかめ、

50SとCL50はCD50に比べて固めです。

 

(社外品のキジマのBSA風シートはもっと固いです。)

 

 

・タンク

 

CD50と50Sのものは基本的に同じです。(エンブレムの違いとかは有りますが・・・)

 

 

CD系のタンクはAPEのタンクと共通なので

 

APEのタンクをCD50や50Sに付けたりすることが出来ます。

 

 

CL50のものは専用品でCL50以外には付きません。

 

 

 

 

・マフラー

 

 

 

CD50の物は

 

ダウンタイプのマフラーでCD50、50Sで共通です。

(年式によってガードが有ったり無かったりします。)

C50のマフラーも使えたような気がします。


CL50の物はアップタイプのアフラーです。

マフラー単体ではCD50系にCL50のマフラーは付きません(宙ぶらりんになる)が、

純正部品のステーを一緒につけるとCD50にもCL50のマフラーは付きます。

(CD50はサイドカバーを何とかして撤去する必要有り、50Sは簡単に付くかも。)

 

 

CD90のマフラーはダウンタイプのマフラーでCD90、90Sで共通です。

 

 

 

CD90は

 

エンジンの違い(シリンダが長い)によりCD50のマフラーは付けることが出来ません。

(抜けが悪くなるのでする人はいないと思うが念のため)

その逆も同じでCD50にCD90のマフラーは付けることが出来ません。

(どちらもステーの加工等をすれば付けることは可能だと思います。)

 

上記と同じ理由でCD90にCL50のマフラーは付きません。

 

付けても抜けが悪くなるので走らなくなると思います。

 


・エンジン

 

基本的にCD50、50S、CL50、共通のようです。

マニュアルクラッチの四速ロータリーミッション。

純正で調子の良いエンジンならば60km/h位は出ると思います。

燃費は50~60km/Lほど。

 

同じエンジンのはずなのですが少しずつ違いがある気がするのは

 

キャブレターやマフラーの違いによるものだと思います。

 

 

 

 


最後に・・・・

 

 

 

どうでもいいことなのですが

ベンリィCD50、ベンリィ50S、ベンリィCL50が正式名称のようです。

ベンリーでもベンリイでも無いです。

ちなみにベンリイという表記は古い車両の事みたいです。

詳しくは調べてください。自分もよくわかってませんw

 

よく間違えられるのが50S・・・

 

CD50ベースのスポーツ仕様だから

『CD50S』という表記をなされることが多い気がしますが、

正しくはベンリィ50Sです。本当にどうでもいいですね。

 

CT110のことをハンターカブと言うのと似ている気がします。

 

 

 

 

※おかしな事が書いてあったら教えて下さい。修正、追記するかもしれません。