前回の記事↑の続きです。

 

私はいつもこれ配るときは、「資本主義こそ至高!」幟を立てて爆音で走り回る暴走族の気持ちになってパワフルに配布をこなしますw

配布は気持ちいい。出会った人にはっきりと挨拶をして相手からも返されると、清々しい気持ちになって、生きててよかった!と感じます。

 

だから、チラシが多いのは商売繁盛の印、スポンサーが儲けてないとこういう広告関係の仕事も盛り上がらない。しかし、この次が大変だった。主人は「ほら、あなたの働きに二社のスポンサーがついたよ!」と冷やかすし、この折込が予想外に時間がかかってしんどかった。

集中力が続かないんだよね私・・・。また銀杏葉エキスでも飲まなけりゃー!

 

で、次に来たのが6枚。うちのポストには別会社の地元情報誌も届くからそれ見た時もチラシが6枚入っていたから嫌な予感がしたんだけどね・・・。

受け取った日は一晩中折り込んでリビングで寝てしまった。翌朝は主人が早番で5時前に起きて食事とお弁当代わりのおにぎりの準備がある。

主人を送り出してから爆睡。

11時近くに目覚め、取りあえず準備できたものをかばんに詰める。配るのはあっという間。

昼食取ってからも兎に角折り込んでセットを作らねばならない。

聞くと、大きな新聞販売店には何千万もする自動折り込み機械があるそうである。

だから配達員は広告折り込み済みの新聞だけを配ればよいから余計な手間と時間がかからなくて良い。

しかし街の機関紙を発行している小さな会社には勿論そんなものは購入できないので人力でやるしかない。

しかしこの折り込み、非常に時間と作業スペースを喰う作業なのだ。

配布業とはいえ、給料の内訳は広告の折り込み作業台と考えて差し支えないだろう。

つまり、会社が従業員である主婦の家を無料で作業所として使っているようなものである。

繰り返すが、主婦の時間は家族サービスのためにある。24時間対応である。最も優先すべきものなのだ。毎日の炊事掃除洗濯、子供や夫の面倒なども見るのが仕事である。

勿論給料などない。そのかわり衣食住を保障され、家族に対する愛と責任と義務感からサービスしているのである。

配布のほうは結局私のペースでは期限までに半分しかできなかった。

今月はいろいろ行事があって主婦も忙しい月なのである。

本社に指示を仰いだら、遅れてもいいからやってください、ということだったので引き受けたが、ミスったと思った。

つまり、二倍の時間をかけて行ったのだが、しかし終了後、「できなかったのは行事の所為ですか?」と区画長に詰るような言い方をされたので、「いえもともとこの量では半分しかできません。お断りしようかと思ったのですが」

私がきっぱり「できない」と言ったので向こうもムッとしたかもしれない、しかし私もこの「子供の卒業式さえなければ仕事ができるのに(仕事するのに家族や子供って邪魔だよね)」みたいな言い方に心の中で逆切れした。

なんでこの忙しいときに抱えきれないほどの仕事を与えるんだよ 出来るわけないじゃん!その上家族の行事の所為にされたらたまらん!どこの世界に子供の卒業式に出ないで仕事しろなんている会社があるの!あんたら日本を乗っ取りに来た朝鮮人かよ!日本人は奴隷じゃないんだよ!当たり前のように人の家庭に口出してんじゃないよl!主婦の使い方もわからず求人募集してるんじゃないわよ!そんなにやって欲しかったらこれからは小梨とか一生結婚できない独身女とかに仕事頼みなよ!普通の主婦にとっては家族が一番大事なんだよ!家族の笑顔のために生きてるんだから卒業式とか(結婚式やお葬式も)大事な行事出席しなかったら生きている甲斐がないでしょうが・・・分かってないなあ・・・非常識なんだよブラック会社になるぞ・・・

 

ここで世間でブラックと呼ばれる会社の図々しさと問題点にハッと気づいた。

 

つまり、企業の経営が上手くいってないのだ。アスペを雇って政府からの補助金がないと経営破たんするからアスペにハラスメントされた定型発達の社員がアスペを虐め、経営者は補助金を切られるのを恐れ問題を放置するから職場環境は悪化する。

 介護施設などではそれが大人しい利用者のお年寄りへの虐待へと繋がっていくのかもしれないじゃない?

もしくは介護士に看護師の仕事をさせたり逆に看護師を介護士として使ったり、低賃金でサビ残などをさせこき使い、過労に追い込む。。。だから劣悪な環境で働きたがる者はおらず人手不足になり負のスパイラルへと・・・。

 

俺の会社がつぶれそうだから只で手伝ってくれ!ボランティアしてくれ!と言うのはすでに経営破たんしているのだ。

そのような企業に付き合っていたら、当然の事だが労働者がつぶれてしまう。

小規模の広告会社もそうなのだろう。

上記の施設などもなぜもっと経営努力をしないのだろうかと不思議に思うのだが。

経営破たんしているようなところの社員は、図々しい上に、だらしがないのだ。

 

他人の時間も労力もプライバシーも生活スペースも無限にあるとおもい、無断で利用することしか考えていないのである。

例えば業務上の用があっても社員のケータイにかける場合はワンギリかコールサインのみで相手からかけなおさせる。そして相手から掛かって来た時はだらだらと長い話をする。

まるで嫌がらせのようである。自覚がないから、人から嫌われて、ますます人が遠ざかるのだ。

私もそれが嫌なので(お金がないこともありますが)ケータイは受けるのみ、折り返しかける時は家の電話でかけています。

 

今日のおさらい:日本のブラック企業の問題は、経営不振が原因です。

従業員はボランティアじゃありません。あなたのかけがえのないものを犠牲にさせようとしたり、ただ働きさせようとしたら、きっぱりお断りして、逃げましょう。

 基本私の区画長もお人よしだから、他人に利用されててそうで心配だよ・・・。