「以下は、旧版『筋権党宣言 草稿』に、その後発見された原稿や資料をもとに再編集したものである。特に前半には動画資料が追加された」

 

気まぐれ再掲です。宜しければご覧下さい。くれぐれも過度なご期待はなさらないで下さい。

「はじめに

以下は『天宝5号事変』後の捜査で押収された文書を発見順に羅列し、公開のために刊行したものである。このうち、冒頭以下、大半の部分は佐和山清太郎が生前にリーフレットとして頒布したものである。その後の部分は佐和山を信奉する集団、自称『佐和山研究会』が佐和山の遺稿を編集して出版しようとしていたものを警察が押収したものである。

もとより最終的にどのような形になる予定だったものかは不明だが、同『事変』のような惨劇を二度と引き起こさないために、世の諸賢子の学術研究に供するために、ここに草稿の偶然的な発見順にそのまま、できるだけ手を加えずに刊行する」

 

 

 

「以上に述べてきたような筋力の低い者すなわち筋力劣者の人間関係上の義務は、異性との関係においても変わらない。

 

 

すなわち筋力の低い者すなわち筋力劣者は、いわゆる『特別な関係』を異性と取り結ぶ場合委は、必ず一定以上の筋力を持つ者を選ばなければならない。それは、筋力劣者から見て当然自分よりも上の筋力を持つ者である。

 

 

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

 

そして筋力劣者の場合、それはもちろん対等な関係ではあり得ない。筋力劣者は自分にとって絶対的リーダーとなる者を相手として選ばなければならないのである。異性との『特別な関係』においても、筋力劣者は絶対的なフォロワーとなる。そして筋力劣者は自分の基準で物事を判断すると常に間違うという特性を有する以上、やはり判断基準を自分よりも上位の筋力を持つその相手に委ねなければならない。それは、それが筋力劣者にとっての幸福追求の合理的手段であるからである。

このことは特に男の筋力劣者に顕著である」

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

 

「しかしすでに述べてきたことから明らかなように、筋力劣者にはこの合理的な判断こそが困難である。なぜなら筋力劣者は筋肉感覚が劣っているかはなはだしくは欠如しているが故に、共感性、すなわち協調性、すなわち同調性が劣っているかはなはだしくは欠如しており、このために自己認識を最も不得意とするか、はなはだしくは不可能だからである。それは鏡や水面に映った自分を自分だとわからない犬のように。そしてイソップ寓話のそうした犬のように、妄想上の嫉妬心に駆られ、身の丈以上の、求めても得られない満足を求めて我を忘れる。そして今すでにくわえている肉、すなわち今すでに持っている幸福を自ら我知らず捨てて失うのである」

 

 

 

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

 

「一方で『足るを知れ』と言い、他方で『向上心』すなわち『大志を抱け』という。その分かれ目は、それを行うために筋力が社会的に要求される水準に達しているかどうかによる。逆に言えば、向上心を持とうとするなら、大志を抱こうとするなら、その時、筋力がその域に達していない場合には、まず最初の目標をその域に達することに置かなければならない。

 

 

しかしすでに述べてきたことから明らかなように、筋力劣者にはこの

合理的な判断こそが困難である。なぜなら筋力劣者は筋肉感覚が劣っているかはなはだしくは欠如しているが故に、共感性、すなわち協調性、すなわち同調性が劣っているかはなはだしくは欠如しており、このために自己認識を最も不得意とするか、はなはだしくは不可能だからである。

 

 

これが、筋力劣者の性的欲求不満の充足の第一段階として社会的に期待される方法である。筋力劣者にはこの

合理的な判断こそが困難である。なぜなら筋力劣者は筋肉感覚が劣っているかはなはだしくは欠如しているが故に、共感性、すなわち協調性、すなわち同調性が劣っているかはなはだしくは欠如しており、このために自己認識を最も不得意とするか、はなはだしくは不可能だからである。

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

 

 

 

而してその結果として筋力劣者は満たされない欲求充足をいわゆる『仮想世界』に求めることもあるであろう。社会はそれをどのように受け止めるだろうか。

 

 

誤解されてはならないのは、これは20世紀後半以降の電子技術発達以降に始まったのではなく、生物としてのヒトが大脳新皮質の生物学的発達によってそのようなことを思い浮かべることができるようになって以来、連綿と繰り返され続けてきたことであるということである。その痕跡は神話の伝承に残されており、その一つは古代ギリシャのナルキッソスの伝説である。それは、ナルキッソスが現実的に可能な『特別な関係』の相手である妖精エコーの声に耳を貸さなかったという部分についても言える。

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

 

社会はこの時点でその欲求を拒絶することもあるであろう。特に社会がそのような行動を容認する経済的キャパシティ、つまり『余剰空間領域』平たく言えば『余裕』を持たない場合はそうである。その状況に対して筋力劣者はどのような感情を示すだろうか。

『欲求不満』すなわちごく広義の『怒り』である。

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

 

この『怒り』において筋力劣者は他の場合の『怒り』と同じ行動を起こす。すなわち

特別な関係と言う

「自分の怒りを自分で管理すること、すなわち『怒りの感情の自己管理』は、筋力において劣る者、すなわち『筋力劣者』が最も不得手とするところである。このことは、筋力劣者は自覚していないが、その周囲の人々は経験的によく知っている。これには生理学的な避けがたい原因理由がある。

 

 

すなわち怒りを自己管理するには自律神経のうち、いわばブレーキとなる副交感神経の活動を必要とするが、そのためには筋肉が活発に活動することが前提となるからである。それによってまずアクセルの交感神経の活動が活発化し、それに対する反射的な抑制として本能的な、つまり大脳、特にその前頭前野の理性的意思に拠らないという意味での『自律』活動として副交感神経が働き、感情の昂ぶり全体をまるごと抑える。これが、身体が『怒りを自己管理する』仕組み、メカニズムなのである。

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

 

 

 

しかし筋力劣者は筋力の水準が甚だしく低いか、甚だしくは欠如しているために、こうした身体の自然的機能による最も有効な方法をとることができない。副交感神経を刺激しようにも、その段階に至るほど筋肉を活動させることができないのである。

 

 

しかしその一方で、筋力劣者は『怒りを抑制できない代わりに、怒ること自体がない』のかと言えば、そうではない。

確かに、筋力劣者は筋力が劣っているが故に筋肉感覚において劣っているか、甚だしくは欠如しているため、自ら筋肉運動することによって自分を鼓舞して怒るということはない。しかしその代わりに、その共感性、すなわち協調性、すなわち同調性のなさからくる『わがまま勝手』な理由による自己防衛を理由として突然怒りを暴発させる。これは周囲からは理解されない。

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

 

それは一定以上の筋力を持つ者の筋肉感覚に根差す、すなわち健全な他者との共生を前提とした「生への欲求」に根差すものではない。外なる自然からも、身体という内なる自然からも切り離された『頭でっかちの怒り』である。これを命あるものの怒りと呼ぶことはできない。その者が自分で自分の中に作り出す『形のない機械』とでも呼ぶべきものである。

 

 

しかも筋力劣者は自分がこれを作り出したことを自覚することなく、それが作り出す暴力衝動に操られるように突き動かされ、結局のところ、非力な自分にも扱える刃物や銃器等々の道具を通じて他者に危害を加える。それによってその衝動的欲求を満足させるのである。

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

 

筋力劣者は自己の身体を高速で活発に活動させるだけの筋力を持たないために、全体に活動の速度が遅く、活動量そのものも少ない。そのため、『おとなしい』とみられがちである。しかし『怒りの感情の種子』はその内面にあり、その中に一定以上の筋力を持つ者が持たない性質のものが含まれる。そして筋力劣者は、筋力が劣っているというまさにそのこと自体のために、筋肉活動を通じた副交感神経の活動によってそれを抑制することができない。

 

 

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

 

こうしたことに加えて筋力劣者は筋肉感覚が劣っているか甚だしくは欠如しているためにこうしたことを自覚することができず、それに加えて同じ理由で『自分自身について正しい判断をするということができない』『常に間違ったほうの足を踏み出してしまう』者たちであるが故に、自分のわがまま勝手な怒りを事あるごとに暴発させてしまう宿命を負っている。怒りっぽい人、何かにつけて怒り出す人を『瞬間湯沸かし器』と言うが、筋力劣者はあまりに鈍重で怒ることなどあり得ないように見えるものが突如爆発するのは、その内面ですでにその前から秒読みカウントダウンが進んでいる可能性があり、それを外部からは不可知であるが故に『時限爆弾』と呼ぶべきである。

 

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

 

筋力は怒りを抑制するブレーキとなるものだが、筋力劣者は利きが悪いか甚だしくは欠如しており、ただ『わがまま勝手』すなわち『自我が肥満症』という『怒りへのアクセルの故障による暴走』だけがあるのである。しかもその自覚がないが故にしばしば自分自身に対して『ブレーキのつもりでアクセルを踏む』、自分自分自分が自分 自分自分が自分自分筋力自分『』『』怒り」

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

 

「筋力劣者のうち、特に男は『性的弱者』と呼ばれることがある。しかしこれは言葉の誤解を招く用法である。なぜなら『弱者』というのは何らかの『被害者』という意味合いの印象を与えるからである。したがって正しく『性的に劣っている者』『性的劣者』と呼ばなければならない。それが真に客観的である自然科学的に正しい呼び方である」

「筋力劣者は、このような事情から、異性との関係においても当然事実上奴隷としての役割を果たすことを社会的に義務づけられる。そして異性との関係においても阿Qとなることを宿命づけられるであろう」間違いラジオ体操間違いラジオ体操筋力

特別な関係特別な関係」間違いラジオ体操

 

特別な関係と言う特別な関係特別な関係」間違いラジオ体操

 

間違いラジオ体操間違いラジオ体操

 

 

 

世界世界

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

」(佐和山清太郎『筋権党宣言』)