「以下は、旧版『筋権党宣言 草稿』に、その後発見されたか原稿や資料をもとに再編集したものである。特に前半には動画資料が追加された」

 

 

宜しければご覧下さい。くれぐれも過度なご期待はなさらないで下さい。

「はじめに

以下は『天宝5号事変』後の捜査で押収された文書を発見順に羅列し、公開のために刊行したものである。このうち、冒頭以下、大半の部分は佐和山清太郎が生前にリーフレットとして頒布したものである。その後の部分は佐和山を信奉する集団、自称『佐和山研究会』が佐和山の遺稿を編集して出版しようとしていたものを警察が押収したものである。

もとより最終的にどのような形になる予定だったものかは不明だが、同『事変』のような惨劇を二度と引き起こさないために、世の諸賢子の学術研究に供するために、ここに草稿の偶然的な発見順にそのまま、できるだけ手を加えずに刊行する」

 

 

 

 

↑『筋力に劣る者』の例。これでは自らの腕力で国防に貢献することはできない。つまり国民ではないので人間と呼ばれるのに値せず、本来は『非国民』=『非人間(人でなし)』として扱われなければならない。そのように扱われていないのは国家の温情による。

このような者は何者にもなれない。せいぜい「大昔の餓鬼軍団」か「再生雑魚怪人軍団」くらいのものである。

「筋力劣者が、その成功では失敗を見られなければならないのは、筋力劣者が見られることが『名誉になってはならない』からである。それは筋力劣者のためにならないことである。また、『筋力劣者』はもしも社会に広く不特定多数の人に見られる場合には、『反面教師』としてのみ、その中でも広義の所謂『失敗学』的関心の素材としてのみ有益である。またそうした特殊事例についての学術的専門家や専攻学生の研究対象としてのみ許されることである。そうでない場合には、偶然的な成功例が不特定多数の目に入るのは単に誤解を招くもので、その意味で有害である」

「筋力劣者にとってはその失敗が他者に見られることによってその筋力劣者の『学び』になることによってのみ、その筋力劣者当人に益がある。したがってその筋力劣者に『教える』ことができ、またその立場にある人にのみ見せるべきである。それでこそ社会的に最も害が少なく、その筋力劣者に最も有益なものとなるのである。なぜなら、筋力劣者は本来『社会の敵』であり、『反社会的』であり、それなのに筋力劣者は『死なずに生き続けることを許されている』ばかりでなく、社会が産み出す『利益』まで与えられているのはあくまで国家社会の恩情によるものだからである。ここでも筋力劣者はそれに対する『感謝と尊敬』を求められる。時の乙女」

 

 

「『観察と実験』と『よき伝統』の調和」

「『よき伝統』とは『昔の人はそういう正しいことをよく知っていた』と言われるような伝統のことである。その正しさが『温故知新』『故きを温ねて新しきを知る』と言われるような伝統のことである。『観察と実験』によって現在の科学で正しいということが証明されるような伝統のことである。『観察と実験』という試練に耐える『強さを持った』『強い』『たくましい』伝統である。筋権主義における『強さ』『たくましさ』は最も重要な価値の一つである。これもまた、他の『最も重要な価値』を犠牲にすることなく、しかし必ず実現されなければならない価値である。強さ」

「逆に『悪しき伝統』とは『観察と実験』の検証によって『正しくない』あるいは『時代に合わなくなった』ことが明らかになった伝統である。言い換えれば『観察と実験』という試練に耐えられない『ひ弱な』伝統である。筋権主義において『ひ弱』と言われることは最も忌避すべき『悪』の一つであり、したがって最も重い罪の一つである。『因襲』『因習』とも呼ばれる」

「日本の万世一系の皇室の伝統は古来永きに渡る歴史の激流の最中(さなか)にあって衆目に晒されながら、その中で広義を含む『観察と実験』の試練に耐え抜いて今なお爛漫の花を咲かせている。『よき伝統』であることを証明され続け、今日も『よき伝統』であり続けている、それは『万世一系の皇祖皇霊』が、単に『人類普遍』であるばかりでなく、『宇宙創世』から『世の終わり』に至るまで未来永劫貫かれているからである。そうした真理であることもその歴史が証明しているのである」

「何が『よき伝統』で、何が『悪しき伝統(因襲、因習)』なのか、それを判別するのは、ラクダが針の穴を通るよりも難しい。而してそれには『観察と実験』の検証によって所謂エビデンスを得なければならないのだが、それを『どのように明らかにするか』には『直感』が不可欠である。『観察者』『実験者』を惑わす『誤った選択肢』がつきものだからであるこの『直感』にはまた一定以上の『筋力』に基づく『筋肉感覚』が不可欠である。鋭敏な『筋肉感覚』、それを支える一定以上の筋力は、『よき伝統』と『悪しき伝統(因襲、因習)』を判別するために、十分条件ではないが、必要条件である」

 

 

「カール・マルクスは、人類の歴史は『階級闘争の歴史』であったと述べた。その認識が妥当であるかはしばらくおくとして人類の歴史が『競争の歴史』であったことは何人(なんぴと)も否定すること能わざる事実と言えよう。誰がこれに異を唱えることができようか」

「而して人類の歴史が『階級闘争の歴史』であったとする認識と『競争の歴史』であったとする認識では、どこが共通しており、どこが異なっているであろうか」

「またその『競争が自由競争ではなかった、またそうあり得なかった』時代はいつか、また『自由競争が可能になり、また実現もされた』のはなぜか。また当該の時代において『自由競争が再び不可能になり、また可能であっても実現はされなかった』とすれば、それはなぜか」

「『競争』には勝敗、そして勝者と敗者がつきものである。筋権主義の観点においてはこれらのない歴史的事象は考えられない。ここに、筋権主義の歴史観において『歴史における勝者と敗者』が最も重要な『大きな主題』の一つとなる理由がある。而して筋権主義においてはとりわけ『歴史における敗者』について学ぶことを重視するが、その理由は何か」

 

 

「筋権主義者は常に『予測予見して先回りして先手を取る』ことを策の第一として尊ぶ。このことに例外はない。このことによってかえって失敗しそうな場合はそれを『予測予見』して『さらにその先回りをして先手を取る』だけのことである」

 

「筋権主義者は常に『予測予見して先回りして先手を取る』ことを策の第一として尊ぶ。このことに例外はない。このことによってかえって失敗しそうな場合はそれを『予測予見』して『さらにその先回りをして先手を取る』だけのことである」

「このことを含めて筋権主義者はいかなる時と人、場合(つまり所謂TPO)においてもまず学ばねばならないのは『要領をもって第一となす』ということである。それは、その場にふさわしい行動をとるための『要領』である」

「その『要領』は、少なくとも最終目的としては『効率と生産性』を追求するものでなければならない。しかし『急がば回れ』という場合もある。例えば『伝統に則る』という場合がそれである」

「要領が死命を制す」

「要領をよくして尊しとなす」

「筋権主義において一定以上の筋力を持つ者はそれを持たない者よりも上位に立つ権利と義務を有する。このことに例外はない」要領

「軍人は要領(のよさ)を以て本分となす(する)」要領

「要領を以て道(徳、道徳)となす(する)」

「要領は国家の大本なり」要領

「天下の『要領』」

「要領が要(かなめ)」

「要領重視とプラグマティズムとお金と筋力」

 

 

 

「『優しい』と言い、『繊細だ』と言い、『当たり(タッチ)が柔らかいから、触れても相手を傷つけない』と言う。しかしそれらは一定以上の筋力を持つ者にだけ可能なことだ。それは、力を入れ過ぎないように逆向きに引っ張る筋力、止める筋力、ブレーキの筋力を働かせているからだ。暴力へと逸る力は強い。それを抑えるには、その逸る力と同じくらいの大きさの筋力が必要だ。つまり、『穏やかに』力を」働かせるには、ただ単に相手に働きかける力と合わせてそれをしっかり摑んで暴れないように押さえ、思い通りに舵を取る筋力がなければならない。つまり何も考えずに想像される力の二倍の筋力がなければ、相手を傷つけずに力を作用させることはできない」要領

 

「これに対してそれを行うのに満足な筋力を持たない者はいつもつい力を入れ過ぎて相手を傷つけてしまう。筋力のない者、あるいは足りない者はあるいは相手を傷つけるだけの力がないから安全か?逆だ。筋力で劣る者こそ、その劣り方の甚だしさが高まるのに比例して相手を傷つける程度も高まる。これを『馬鹿力』と言う。筋力において劣る『筋力劣者』は、そうでない者が非常危急の時にしか出さない、そうした時にしか出してはならない『火事場の馬鹿力』をいつも、いやむしろ出してはならない時にこそ出してしまう。これを『ただの馬鹿力』と言う。筋力において劣る者こそ『優しい』『繊細だ』『柔らかくて相手を傷つけない』の反対語で表現される。『優しくない』『粗い』『荒い』『とげとげしくて相手を傷つける』だ。筋力劣者筋力劣者筋力劣者筋力劣者筋力劣者筋力劣者筋力劣者筋力劣者」要領

「あらゆるモノは時間が経つとともにその形を保って機能させる力、エネルギーが減って劣化していく。この熱力学の第2法則、所謂エントロピーの法則は人類の宿命、いや宿敵である。しかし生物種としての人類が『神』『THE GOD種』に進化すればその時に、確実にこの宿敵を克服することができるであろう。もっとも、それ以前に科学技術によって克服できるかもしれないが。筋力劣者」要領

「筋権主義は『神速』を尊ぶ。

『時は金なり』だからである。いや、『時は命なり』と言ったほうがよい。生きた人間にとって自分の絶えず過ぎ去っていく時々刻々は『人生の持ち時間』、すなわち『寿命そのもの』に他ならない。それに気づかないとすれば鈍感さの表れであり、この場合にはそれは『罪』となる。天から与えられた財物宝物を無駄にしているからばかりではなく、他人の時間を無駄にすることにつながるからである。いかなることにおいても速度は速ければ速いほど良いのであり、筋力向上はそのためにも欠かせないのである。しかしこの『速度』は先に述べた『体裁』と同様、『複数ある最優先の価値』の一つである。したがってそのために他の『最優先の価値』を犠牲にしてよいというものではない。すなわち速度を上げたからといって結果が粗雑になってはならない。すなわち例えば見た目が悪くなったり醜くなったり成果が低くなったりしてはならない。その一方で『速度』が、『神速』が『必ず実現されなければならない最優先の価値の一つ』であることに変わりはない。筋力劣者筋力劣者筋力劣者筋力劣者筋力劣者筋力劣者筋力劣者筋力劣者」要領

「筋権主義と孫子」要領筋権主義

「価値観を共有できるからルールを守れる。このことから言って筋力劣者にはルールというものを守ること自体を期待できないのは自明である。それは結局のところ、筋肉感覚の違いに根差している」要領筋権主義

「『あることについて価値観を共有できる』とはその『あること』について『一番大事なことは何か』という質問への答えが一致していることである。その一致度は時代や課題に応じて異なるが、国民国家が成長するにつれて高まり、100パーセントを越えて外国にも同じ答えをする国ができるのを理想とする。筋力筋力劣者」要領筋権主義

「『今、これについて我が国の国民にとって何が一番大事か』、その答えは『軍』が決定せよ筋力筋力」要領筋権主義

「『知能が人間並み、あるいはそれに近いか、それ以上の動物を殺してはいけない』と言う人は、その動物の価値観が自国の国民と同じであることを観察と実験のみによって証明しなければならない。筋力」要領筋権主義

「筋力劣者、即ち一定以上の筋力を持たない者は敢えて恥をかけ、恥をさらせ、恥の部分、欠点を糊塗するな。もちろんそのままで許されるためではない。その恥部、欠点に対する批判を甘受し、まっとうな、正直なやり方で少しでも成長し、社会的に容認される水準に近づくことを目標として努力するためである」要領筋権主義

「恥部、欠点を覆い隠して権力や名声を簒奪することこそ社会的に、そして何よりも道徳的に許されない」要領筋権主義

 

 

筋力劣者                                                                                                                                   と言われる