子供の頃に何度も見た『大脱走』1963年

もう見ることも無いと思っていたら

偶々スカパーを付けた時に放送されていまして

発見してしまった事があります。自分が間抜けなんですがね~

『このドイツ兵の襟章って、初めて見るな』って

何度も見ていたのに、見たことない襟と肩章を

多分 戦争マニアの皆さんなら『何をいまさら・・・』だと思いますが

この後ろのドイツ兵の襟章です。

何度も見た映画でしたが、初めて疑問に思ったのです。情けない。

調べて見ました。実在するんですね。当たり前か、

左から 航空隊大尉   真ん中 高射砲先任上等空兵  右 航空隊中佐

 

左が高射砲軍曹 右が高射砲二等空兵となります。

ただこの二人が、マックイーンと後に銃殺されるアイブスを独房に入れるのですが、

高射砲兵が・・・?と、

 

この捕虜収容所もドイツ第三空軍捕虜収容所と言われて、空軍が仕切っているんです。

この捕虜たちも主にイギリスの空軍兵で、マックイーンは、米国空軍の設定

ロシア人捕虜も出てきますが、何故か私服。


工兵となると、左の黒服になります。

 

空軍らしくヘルメットもそうでした。

ただし、このデカールは、頂けませんね~

 

ブロンソンも役柄は空軍でした。

 

デヴィット・マッカラム          ジェームス・ガーナー

 

デヴィット・マッカラムは、

NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班でも活躍していましたが、

同一人物だと最近まで気が付きませんでした。

昨年2023年に90歳で他界しています。

 

ゲシュタポ 右の兵士の帽子も中々映画には出ませんね~

 

そして皆さんお馴染みのドイツ兵 

あの『戦略大作戦』のティーガー戦車兵役カール=オットー・アルベルティも出演

2015年に81歳で他界しています。

 

ドイツ空軍の軍服

この年まで知りませんでした。