彼とは大学生の頃からのお付き合い。


それぞれ社会人になり、

結婚適齢期をむかえたころ、


父親から、


『お前もそろそろ、結婚しないんだったら、付き合ってる人と別れて見合いでもしたらどうか?』

と言われた。


結婚して身を固めたい自分と、

まだまだ自由でいたい自分。


今考えたら、彼と別れられなかったのは、

ひとりぼっちになる怖さだったのかもしれない。


この頃は、卒業後、キャリアを積みたくて、

5年働き、転職していた。

その3年後、本社に転勤の話が出ていて、

移動を決めればキャリアも収入もUPする。

行ってみたいな、新しい世界を見てみたいな、と思っていた頃、

時折様子を見にくる義父母より、

子供を考えなさいと言われていた。

わたしの実家も同じように初孫を楽しみにしていて、実父からは、こどもができないんだったら、相手の後継ぎもできないんだから、離婚しなさいとまで言われた始末。


まだ子供が欲しいかどうかわからない、でもできなかったら、というおそれもあって、定期的に婦人科にかかって、毎朝の体温、排卵、検査もしていた。


夫婦2人の生活がとても楽で、

マンションに帰れば彼が待ってくれているし、

友達と旅行したり、自由な感じがとても心地が良かった。


そんなとき、旦那さまは、わたしにこう言った。


『そろそろ、子どものこと考えようか。すぐできるか分からないし、意識してもいいんじゃない?』


コンドームをつけてくれていたこれまで。


避妊しないで仲良しをすることになった。


花火大会で、なんとなく気分が悪い、太り気味、体調の異変に気づき、妊娠していた。

このまま育休をとって、仕事を続けるか迷っていたら、夫からは、2人とも仕事を辞めて、田舎の実家に帰るという選択一本だった。

あれよ、あれよ、と二世帯へ進んでゆく。