使うコマンドはe2label

参考ページ

 

パーティションを切った後に付いているボリュームラベルが同じものが複数あったり同じ容量のHDDが複数あると紛らわしいので分かりやすいラベル名を付ける。

ラベル名が設定されていない場合はブラウザーで見た時にデバイスの欄で1.8TB Volumeとか600GB Volumeなどと表示されている場合がある。

 

 

実際の例として

sudo e2label /dev/sdc1 /6TB_HDD_1

sudo e2label /dev/sdc2 /6TB_HDD_2

           ・

           ・

 

ラベル名が付いているか確認する

sudo e2label /dev/sdc1

sudo e2label /dev/sdc2

           ・

           ・

 

ラベル名が付いていない場合は何も表示されない

ラベルを変更してはいけないデバイスが有るので「ラベル名が付いているか確認する」の手順で確認してからが良い

変更できない場合は警告が出る