元気にあいさつっ♪ | 地方からはじめる「地域活性化」

元気にあいさつっ♪

外で工事をしていると、よく子どもに話しかけられますニコニコ


「おはようございま~すニコニコ
「何してるの~はてなマーク
「こんにちは~音譜


子どもの笑顔は、宝だと思いますニコニコ


昔と比べると「他人を見たら泥棒と思え」みたいな
悲しい出来事が目立つようになりました。


件数自体は減ってるらしいので、多くなったと思うのは、
ネットが普及して、事件を知ることが増えたことが
そう思う要因なのだと思いますがしょぼん


昔は、玄関に鍵をかけないで、近所の人がズカズカと
入ってくることも多かったです汗
決して、いいことではないけれど、それだけ他人に
心を許していたってコトなのかなぁにひひ
防犯は防犯で大事なことですが、他人を信じられる
人になりたいし、そういう温かい地域であってほしいと
思いますニコニコ


一人暮らしのご年配者がいらっしゃる地域では、
近所の人たちが気を配ることが、とっても大切ニコニコ


何かをしてあげるとかではなく、ただ当り前の挨拶が
心にポッと灯りをつける、何気ない会話が生活に潤いを
与えてくれる、そういうこともあると思いますラブラブ

(これは、老若男女問わず・・・ですね)


子どもの笑顔だけでなく、誰もが笑顔でいられるような
安心して過ごせる町づくりができればなぁと思いますチューリップ赤


家の前に、ジュースの販売機がありますので、不特定多数の
方が利用してくれていますニコニコ
見かけた時は、元気な声で明るくあいさつっキスマークパー
・・・あっ、そう言えば・・・お隣さんに挨拶したら逃げられたあせる
まぁ、そんなこともあります(笑)



ブログランキングに参加しています。
応援して下さると、とても嬉しいですっ♪


人気ブログランキングへ