次男が乗っている時にタコメーターの故障でエンジンがかからなくなり、新しいタコメーターに交換されていましたが、壊れたタコメーターを保管してあったので修理してみました。
最初は基板の固定ボルトが中で脱落していたので、それで短絡したんだろうなって思ってましたが、試しに車に繋いでみるとやはりエンジン掛からずでした。
なので、また分解して基板を細かく調べて行くと電解コンデンサーが1つ死んでることがわかりましたので、もう1つあるコンデンサーも一緒に交換すべく50V22μFを2つ購入。
勿論日本製ね。
はんだ付けで交換。他にも問題があるかもしれないので動作確認するまで組立てずにそのままに。
で今日確認したら正常に動作したので、タコメーターを組立て、新しいタコメーターを外して古いタコメーターに復旧しました。見た目はほとんど変わらないけどね。笑
スミスのタコメーターは高いからね、新しいのは予備に。
何故かわからんけど、古いタコメーターの方がレスポンス良い気がする・・・?
