サクシードバンのアルミホイールを交換するために落とした中古品。
当然傷汚れありだけどマトモそうだったから。
交換する理由は随分長く使っているけど、暫定のホイールはインセットが小さくてスクラブ半径がだいぶアウトになっているのでほぼ元の位置に戻すため。
流石に今までのサイズでは無理なのでリム幅も小さくします。
7J-15+35 → 6.5J-15+38(ノーマルは+39)
タイヤはそのまま組み換え予定。
で、先ずは綺麗に。
ざっと洗ってあったみたいなので拭きあげて、ウエイトの粘着剤とリムのタイヤカスを落としてバルブも外す。
リムのタイヤカス取るのが結構面倒なんだけど、ここは綺麗にします。タイヤショップでもそのまま組む所多いけどね。外見はガリ傷やらあるけどリムの内側は綺麗で全然傷が無い。2,3度交換されてるみたいだけどこんなの珍しいな。ちゃんとしたところで組んでたんだろうな。
で、新品のバルブを付けてバランサーでフレとバランスを見る。
アルミホイールは加工仕上げなので歪んで無い限りフレはほとんど無いのが普通、問題なし。
スタティックモードでバランスを見ると…予想通りバルブとは全く関係ない位置が重い。バルブに近い位置だったのは1本だけ。写真は全て右側の黄色い丸印が一番重い。さてバルブの位置はどこにあるか…?
アンバランス量は20~40gだったので、これでだいぶウエイトは減らせそうです。
これで組み換え準備は完了。