エアコンのオイルと洩れ防止剤の注入。
昨年の夏納車された時にエアコン効かなかったので、オイルとガスを足したけど、一応今年もオイルを足す。これで変化を感じなければ来年は入れない。ちょっとコンプレッサーの音が気になるのもあるしね。
ガスはあんまり減っている感じはしないけど、オイル入れるとガスも少し補充されるので様子見すかね。
ガスをちょっとだけ足すのは勿体無いのよね、サービス缶1本200gなんて絶対要らないし、開けてそのまま置いとくといつの間にか抜けて無駄になっちゃうしね。
いつも在庫してハズ・・・と、オイルを探してたら、以前にオイルと間違って買ってしまった洩れ防止剤を見つけたのでついでに入れてみた。わざわざ買ってまでは入れないけどね。
結果的にコンプレッサーの音は変わらないから、これ以上酷くなる様なら交換かなぁ。機能的には今のところ問題ないので。
走ったフィーリングも変わらないからオイルは足りているっぽいのでしばらく要らんかと。
オマケ。
先日ブレーキフルードの交換を加圧式でやったけど、あれをサクシードバンとか他の車でもやれるように、安いのを見つけたのでリザーバータンクに付けるアダプターセットを買ってみた。安いだけあって、あちこちバリ残りが多いので少し手を入れないとって感じ。
