我が家の担当営業さんが交代する事となりました\(゜□゜)/ダンディ営業Kさんお疲れさまでした。

 

肯定的な理由ですのでこれからも応援したいと思っておりますヽ(゜▽、゜)ノ頑張ってください。

 

替わりに新担当になった営業Yさんは若いですが、真面目そうな印象の方でした( ̄▽ ̄)私からの無理難題をどれだけこなせるかな

 

他にどんな営業さんがいるかブログで見てみたい方はリンクをクリック(ノ゚ο゚)ノ


にほんブログ村

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 

一条工務店標準搭載のロスガード90とRAYエアコンによる全館除湿が理論上は可能か、簡単に算出してみましたヽ(゜▽、゜)ノ皆の知恵を集めてみた

 

<前提>

一条工務店の計画換気に関するHPにはロスガード90の湿度交換率に関する情報が載っています(ノ゚ο゚)ノ

 

【ロスガード90】
湿度を80%回収!

ロスガード90

除湿運転による乾いた空気を80%回収して、除湿の負荷を軽減し、爽やかな室内を保ちます。

出典元:一条工務店

 

・・・ん?(・∀・)

 

実は一年程前に、フエッピーさんが同じネタで記事を書かれています\(゜□゜)/こちら

 

ただ、この際は湿度交換率71%で計算されています(;^_^A

 

原因は一条工務店のHP更新が遅い為です( ̄_ ̄ i)

 

同じi-smartのコスケさんのブログで更新遅れが指摘されています(ノ゚ο゚)ノこちら

 

ロスガード90がダイキン製からMAX製に変わった際に、湿度交換率が変わった様です(・∀・)2015年には変わってる

 

という事で、再度ロスガード90経由での全館除湿を考えてみましたヽ(゜▽、゜)ノ

 

尚、私は再熱除湿推奨派なので、温度の影響は考えず、絶対湿度でのみ考察しています(;^_^A

 

 

<結果>

 

絶対湿度(1m3辺りに含まれる水蒸気重量g)を基準に、RA(Return Air:排気)がエアコンの最熱除湿で10g/m3で供給される場合の、外気絶対湿度に対するSA(Supply Air:吸気)の絶対湿度および25℃、27℃での相対湿度を表にしましたヽ(゚◇゚ )ノ

 

(RAY)エアコンの最熱除湿空気の絶対湿度を10g/m3と設定した根拠は、まぼこさんによる検証データと、我が家での実績(安定時9.5~10.5g/m3)になります(・∀・)まぼこさん素晴らしいデータありがとうございます。

 

4都市の月平均絶対湿度を参照します(ノ゚ο゚)ノ

東京、大阪、神戸、京都の月平均絶対湿度を比較したグラフ。単位は%(資料:理科年表の1981~2010年の平均値を基に松尾和也が作成)

出典元:日本経済新聞(資料:理科年表の1981~2010年の平均値を基に松尾和也氏が作成)

 

絶対湿度で見ると、8月が一番湿気が多いことが分かります(  ゚ ▽ ゚ ;)梅雨時期じゃないのね。

月平均では、概ね16~19g/m3となっており、(RAY)エアコンの最熱除湿空気をRAに直接送れる配置だった場合、各SAからは25℃環境でも相対湿度50%の快適な空気が贈られることになりますヽ(゚◇゚ )ノ

 

月平均ではなく最大となると、22g/m3に迫る時期もありますが、SAの絶対湿度は12.4%に抑えられるため、相対湿度も25℃53%で抑えられますヽ(゜▽、゜)ノ

 

以上の結果より、ロスガード90のRA付近に再熱除湿エアコン(RAY含む)を設置して安定的に絶対湿度10g/m3前後の空気を供給することで、SA経由で全館除湿出来ます(ノ゚ο゚)ノ

 

 

・・・ただし、これは全ての空間が扉等で仕切られておらず、また室内で発生する水蒸気量を全てエアコンが除去出来ることが前提になります(・∀・)

 

 

<考察>

 

一般的なエアコン(RAY含む)の再熱除湿による除湿量は1L/h以上と言われており、一般的な生活の中で発生する水蒸気は十分に除去出来る能力はありますヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

一般的な生活の中で発生する水蒸気量は、

 

人の体(呼吸)  …1時間に46ccから1L
睡眠時(呼吸・汗)…1時間に55cc
洗面・入浴…1回に約1L
料理…1回に約1.5L

 

になります(・∀・)結構多い

 

これが、各室を扉で仕切った際に大きく影響します(´_`。)かなりビックリです

 

人が発する水蒸気量は睡眠時でも55ccあり、密閉された空間の場合は、4.5帖空間に1名でも、3.1g/m3・h絶対湿度が増加する事になりますY(>_<、)Y

 

ロスガード90による換気は、各室0.5回/hになる様に風量設定がされている為、SAから絶対湿度12g/m3の空気が供給される場合の、1分辺りの湿度増加量と換気回数による絶対湿度推移をグラフ化してみました(ノ゚ο゚)ノ

 

この結果より、換気回数により湿度上昇が大きく変わることが分かりますヽ(゚◇゚ )ノ

尚、湿度差が大きくなると湿度勾配による移動が発生する為、換気速度は1.8倍(10g/m3に対して18g/m3)となるため、換気回数0.75~1回/h相当の動きが実際の推移と予想されます。

 

この結果を見る限り、扉を締め切った場合、絶対湿度は最終的に15~16g/m3になり、25~27℃で相対湿度は60~70RH%となっていしまいます( ̄_ ̄ i)湿度高い

 

 

一方で、32坪4名で想定して、SAから絶対湿度12g/m3の空気が供給される場合の、全室が解放状態となっている場合をグラフ化しました(ノ゚ο゚)ノ

 

この結果より、空間容量を大きくする事で絶対湿度上昇を抑えられることが分かりますヽ(゚◇゚ )ノ

尚、エアコンからの換気効果(微風設定でもも600m3/h以上の風量)や直接乾燥空気(10g/m3)の流入も考えられるため、実際の換気回数は1回/h以上になると想定される事から、絶対湿度は最終的に12~13g/m3となり、25~27℃で相対湿度は50~60RH%となります(*⌒∇⌒*)快適

 

 

<結論>

 

各室の扉を締め切った場合は、ロスガード90のRA付近に再熱除湿エアコン(RAY含む)を設置して安定的に絶対湿度10g/m3前後の空気をRAに供給しても、人からの水蒸気で全館除湿は困難である。(※各室の扉を開けて乾いた空気を直接送る事で、全館除湿は可能である)

 

各部屋の扉を締め切って、かつ各部屋を全館空調したいのなら「さらぽか空調」が無難な選択肢になりそうです(´_`。)換気を増やすエアパスファンを一条オプションに追加して欲しいです

 

 

・・・余談ですが、「さらぽか空調」も換気回数はロスガード90と同じ0.5回/h設定ながら、各室で除湿出来ています(・∀・)なんでかな~

 

これは、SAから供給される空気の絶対湿度を相当低く(8g/m3?)する事で、室内で発生する水蒸気と相殺する形で相対湿度のバランスを取っていると想定されます(ノ゚ο゚)ノ力技

 

そのため、「さらぽか空調」は「ひかえめ」運転でも湿度が低めになりやすいのかと予想しましたヽ(゚◇゚ )ノ気温高くても快適

 

・・・フエッピーさん、さらぽか運転時のSA吹き出し口絶対湿度とか見てないかな?(;^_^A